半年前までは、夕方の学習は飽きっぽいtomoの性格を考慮し、何種類かのプリントなどを混ぜて解かせるやり方をしていたが、このままだと必ず困ったことになると思い、10月のころから徐々に単科学習へ移行していけるように心がけてきた(→詳しくは
ココ)。いつごろからかは忘れてしまったが、やっとこのスタイルが定着しつつある。
朝は漢字と計算、時間があればそれに英語の暗唱・そろばん。夕方は3年の漢字・英語・そしてその日の中心となるもの1科目という日課。もともとは、算数を3年分野へ進めるにあたって、短い時間だけでは効率が悪くなると思って始めたのだが、無理だろうと思っていた国語も結局はちょっと時間をかけてやれるようになった。年齢によるものも大きいかな。このごろ学習との向き合い方が自主的になっているように思える。塾のテストが出来たり、
体験の問題がスムーズに出来たのは、家でがんばってきたからだと実感したようだ。(反して、学校の学習に対してはひどく冷めてしまっているが。)
しばらくこのまま1日1科目集中で進めるつもり。でも、もう少し体力がついてきたら、今度は集中した学習を2科目できるようにしたいな。4教科が基本の3学年以上に向けて、それは絶対必要だろう。
<ひとこと>
賢くなるパズル(たし算 中級)
始めました。例題は戸惑っていたけど、次からは順調そう。問題が少ないから1日1問ペースで(せこい?)。