3513229 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お買い物ダイアリー

お買い物ダイアリー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

pyuasouru

pyuasouru

Free Space

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2002.09.09
XML
「俺は最低の人間だ」。そう言い残し、自ら海に沈んでいった竜哉(滝沢秀明)。薄れゆく意識の中、誰かが腕をガッシリと掴むのが見える。慎二(高岡蒼佑)だった。目を覚ました竜哉の側には英子(池脇千鶴)と耕平(岡田義徳)がいた。2人は本気で竜哉のことを心配していた。英子は「傷つけられても竜哉のことが好き。死んだら許さない」と言い、涙を流す。


その日の夕方、折原(遠藤憲一)が竜哉を訪ねる。トラブルに巻き込んだことへの謝罪と意味ありげな言葉を残し去って行き…。ある日、竜哉は慎二に謝罪に行った。慎二は簡単に死ぬのではなく、逃げずに自分のしてきたことを背負って生きるべきだと竜哉に告げ、自分も自分の人生を受け止めて生きていくと宣言。しかし、由紀(松本莉緒)は…!

★やはり、松本が大きな鍵を握りそうだ。雑誌にはハッピーエンドじゃなく、達哉なりの再生をしていくと書いてある。それとタイトルバックにヒントが隠されていて、特に翼が生えたシーンは重要とも。私、タイトルバックに注目してたけど翼が生えたってありましたっけ。予告だと、池脇が泣いていて、宮崎美子(達哉の母)が
お墓の前で立ってて、どっちみち、達哉が死んでも父親と同じお墓に入るから誰の墓か分からない。で、最後に、海を歩いてる達哉がいて。ただ、2人タッキーか池脇のどちらかは死ぬと雑誌にプロデューさーが答えてたので多分、タッキーじゃないかと。原作では池脇が妊娠中絶に失敗して死ぬことになるんだけどそれも絶対ないしね。真珠夫人だって、だいぶアレンジされて横山が原作では刺されて死ぬはずが結婚して終わりだったしな。でも、ひと屋根みたいに
のりピーが死ぬんだとか言われてたのに最後はよくわからなかったし、はっきりした終わりにしてほしいな。2チャンネルでは
由紀が死ぬとか、最後は誰も死なないで達哉が一人で去っていくとか色々盛り上がってます。ただ、エキストラを募集してたんだけど駅伝の応援してたそうです。そのために人を集めてたっていう。
だとしたら最後はやはり、駅伝って、ひと屋根のぱくりじゃないですか。岡田とともにタッキーも走るんですかね。TVぴあには
タッキーが自首するらしい。意味深な言葉というのは自分が
タッキーの父親の死に関わっていたとか言うんですかね。最後まで
見逃せない展開になりそうです。

北の国からは前編38%、後編33%だったそうだ。でも、私、もっと行くと思ってた。見てないけど40%超えるのかな?って。そんなでもなかったな。探偵家族が7.8%で土曜ワイドも10%だってことは前編は見たけど後編はもういいやって投げ出した人もいるんじゃないかと。総集編で25%だったからね、それに前回の時も27%ぐらいじゃなかったっけ。騒ぐほどのものじゃなかったと。ちなみに
愛なんていらねえよは5.6%だったとか。北の国からじゃなく愛なんてを見てる人もいるってことだよね。内田有紀がよかったと2チャンネルに書かれていたが、恋人との噂もあったし、宇多田と同じで
パートナーがいると頑張っちゃうんですかね。それにしても10月結婚説はどうなったんだろう。内田というとどうしても演技下手くそなイメージしかなく、今回はちょっと浮いたイメージがあったんですが、見た方はどんな感想でしょうね。

菅野美穂と稲垣吾郎結婚の噂が流れたが否定とか。菅野が指輪買いに行ったと目撃された。それについても否定だが、ブレスレットは
どうやら吾郎ちゃんに貰ったものみたいだ。でも、結婚はないと思う。吾郎ちゃんはやっと復帰して頑張ってるところだし、菅野は結婚願望ないって言ってたからな。キムタクの次は吾郎でもないと思う。香取君じゃないだろうか?意外と中居君が一番最後だったりしてね。

ケミストリーの新曲が11月13日に発売されるそうですが、秋からの新ドラマ反町と押尾の競演の主題歌に決定したとのこと。ケミストリーはウエディングプランナーに続くドラマ主題歌は2回目。反町、押尾というコンビにケミストリーのコンビと話題性ありそうですね。ケミストリーって主題歌にするにはいいかも。歌唱力はもちろんのこと、いい歌歌うしね。新鮮な感じもするし。最近、ゴスペラーズって見ないような気もするんだけど。

太陽の季節だが、あまり深く考えないで見ようと思ってる。あまり期待しすぎてもなんだーってことが多いしね。ただ、今日の小泉ジュニアのがかなりの数字だったら面白いな。太陽はちなみに昨日は13%。前回より、ちょっとだけあがっている。最終回は15%ぐらいで幕を閉めるのではと。さて、小泉ジュニアはどれくらい行くのか。Y新聞の批評にかなり大きく取り上げられ、なかなかの出来栄えらしい。内容は太陽の季節に似てるけどね。ヒロインは奥菜だけど太陽で言うと松本的な役だし、それにしても小泉ジュニアとタッキーを比べるとタッキーは子供っぽい感じだ。小泉って大人というか落ち着いてるというか。果たして数字はどう出るか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002.09.09 15:53:42
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.