子供ちゃん連れの着付け教室でした
今週末は福岡での着付けレッスンということで、朝からキモノを着てドライブです途中、休憩がてら栗まんじゅうで栄養補給して無事、本日の会場に到着お稽古の前にみんなでお掃除をしてからご挨拶先月に引き続き(先月の様子はこちらから)子供ちゃんも一緒に参加してくれました子供ちゃんには我が家の子供たちが着用していた着物をお貸ししたのですが着る前には、まず揚げが必要ということで、先輩が揚げのやり方を伝授その間、子供ちゃんたちは遊んで待っていたのですがなんだか騒がしくなってきたと思ったら「救急救命ごっこ」をしてましたこうやって、学校で学んだことを遊びにするなんて天才ですそうこしているうちに揚げも終わりお母さんも、子供ちゃんも可愛く出来上がりました可愛いね~ウチの子供たちが着ていた頃を想い出します子供達がこの着物を着ている写真を探してたら・・・私が太っててビックリした(笑)2008.1.4(この日の日記はこちらから)この頃は、親子で「能」と「お茶」を習っていたのでよくキモノ着てたなあ~2008.2.7(この日の日記はこちらから)お正月も家族でキモノ着てましたよ2009.1.1(この日の日記はこちらから)いや~、懐かしいやっぱり着物って良いですね想い出がよみがえりますさてさて、この日のお稽古は他にも建物柄のキモノやバラ柄の帯など皆さんの取り合わせを拝見するのも愉しいお稽古でしたちなみに、私は紅葉柄の帯を結んでいったのですが子供ちゃん、ちゃんと「紅葉」って分かってくれましたよ♪さて、こちら大野城での着付けレッスン次回が今年最後のお稽古となります12月7日(土)13時から牛頸ダム記念館ワンレッスン1,500円+場所代です初めての方も大歓迎こちらからメールにてご連絡下さいお待ちしてます~♪