いろんなことがあったね、でもやっぱりきみはだいじだいじのたからもの

2004/01/21(水)21:46

今日は遅番です!(*^。^*)

今日は晴れ。今日の勤務は遅番なので、帰りが遅くなりそうです。息子は大丈夫かしら?(-_-;)心配ですけど、仕方ないですね?昨日の主任の言葉…私が息子が心配でなかなかお仕事の受容が出来ないんですよねぇ~と言って世間話をしていたら…「先生、息子さんが心配なわけ?へ~ぇ、私、全然、ホント全くそう言う事考えた事ないのよね、当たり前って思って働いたり生きてきたからねぇ~…へ~、そう言う感情湧かなかったなぁ~、今年、大学受験だけど、あんまり考えた事もないしね…ふ~んそうなんだぁ~」だそうです。凄い人だなぁ~、強いんだなぁ~と妙に感心してしまいました^^(*^。^*)(*^。^*)(*^。^*)(*^。^*)(*^。^*)(*^。^*)¥最終の子どもが6時19分に帰りました。それから、園内の戸締り、セキュリティーセット完了!本日の遅番終了!でした^^今日は熱を出した1歳児がいて、お母さんに4時過ぎに連絡をしましたが、結局、お迎えは6時をすでに回っていました。忙しいのも近くに見てもらえる人がいないのも分かっていましたが、それでも、考えさせられる現実です。その子は悪くなっても病院へは行かないんだそうです、次の日には登園してきて、また熱を出してお迎えをお願いして、また翌日連れてきて熱を出して…座薬を入れて来るんだと思うのです。しばらくはいいですけど、それでもやっぱり熱は下がりませんよね…先日、水痘でお休みをしましたが、おばあちゃんに預かってもらったとかで、早々と登園してきました。ですから、園の方でお薬(あの、白い塗り薬)を毎日つけてあげるという生活をしています。今日も塗りました、治りきっていないのに、無理をさせるので結局、すぐに熱も出るのかもしれません。まだ、1歳なのに…「先生と一緒に帰ろうか?優しいお兄ちゃんもいるし、ワンちゃんもいるよ」と言うと、熱でウルウルした目を私に向け、笑顔で「うん」とうなずくんですよ…それでもお母さんがお迎えに来たときは小躍りするように、お母さんの元へ駆け寄っていました。お母さんは1番ですよね…頑張れ!Rちゃん!お大事にネ…明日はお弁当日です、お母さん方の手腕!徳と見せていただきましょう!(*^。^*)私は息子のお弁当日は、それはそれはおご馳走を作ってもたせていましたよ^^

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る