119330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

道楽人生

道楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.10.08
XML
カテゴリ:マネーマーケット
数年、米国が戦費を浪費したためにドル下落が続いている(cf.2004/11/18)
このために底上げされてきた円の化けの皮が剥がれ落ち始めた

国際決済銀行(BIS)が9月11日に発表した四半期報告書によると、
世界各国が保有する外貨準備で日本の円が英国のポンドに抜かれ、
ドル、ユーロに次ぐ3位から4位に転落した
(http://www.bis.org/publ/qtrpdf/r_qt0609.htm)
世界の外貨準備で円の占める割合は1980年代に一時10%を超えたが、
その後下落を続け、2006年までに5%を割り込んだ
これは、本文36pに明記された円凋落のくだりである

ユーロは1999年1月の導入時には20%前後だったが現在24%と増加、
特に、途上国の外貨準備でユーロの比率が1999年の20%から今年は30%に上昇した
ポンドは1995年の5%から今年までに約12%とほぼ倍増した
ドルの比率は2001年の70%以上から2006年3月末には66%に落ち込んだ

このレポートは世界の投資家たちに大きな影響力を持つことは
公表されてから後の為替レートの動きを見れば明らかだ
円の凋落を専門家もやっと認知してきた
(例、http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post.html#more)

2001年に試論「GDPが10分の1になる理由」で予期した円ドル為替レートは、
2000年108円/ドル→2010年240円/ドルであったが
これから、本格的に円の凋落は加速して上記値に近づいていくことだろう

----
参考:各国が保持する円とポンドの外貨準備率の推移(BIS四半期レポート36p)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.08 20:57:41
コメント(0) | コメントを書く
[マネーマーケット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.