お家ご飯◆大宴会
家がだいぶ片付いたので、久しぶりに開店()してみた飲んだモノ写真左からで、( )内はワイナリーの名前。SORYU ベリーA(蒼龍)ここのワインも美味しいと聞いたので、試しに買った。ライトでクセもなく飲みやすい。ハラモワイン(原茂園)すっきり辛口でどんな食事にも合う。ラ・フォリア(原茂園)デラウェアのワインなので、フルーティーで甘酸っぱい。食後のデザートみたいな感覚で甲州シュール・リー(原茂園)ハラモより更にドライで、少しずっしりな感じ。これは美味い我が家のワイン在庫は空になってしまったあと、私は飲んでないけど…ビール、焼酎、にごり酒などなど。用意したモノえのきおろし和え超手軽なお通しガラスの器に大葉を敷いて、瓶詰めの味付きえのきと大根おろしを入れるだけ。サラダアボガドディップキムチなすの焼きびたしなすは縦4つに切って、グリルで焼く。汁(だし汁、しょうが、醤油、みりん)に漬けて冷ましておく。蒸し鳥お得意の一品です刺身マグロはその場でおろして、サクを計り売りしてる魚屋まで買いに行きます。なので、マグロは毎度美味しいと好評です。ちゃんと大根でツマ作ったし、大葉も添えたチーズフォンデュちゃんと、グリュイエールとエメンタールを買って作ります但し、ちびっ子も食べるからワインじゃなく牛乳で付ける具材は、フランスパン、ジャガイモ、ブロッコリー、エリンギ、エビ、ウィンナーなどブルーチーズブルーだけどクセがなく食べやすい“オスタークロン”というチーズが、最近、お気に入りちょっとしょっぱいので、チーズクラッカーに乗せてオムライス子供向けにデッカいのを作ってドンッとおまけダラダラ食べるので、食は、“冷めてもオッケィ”=“事前に用意しておける”な物を選びます。それでも、やっぱり忙しくて、を一枚も撮れなかった下は3才から上は4?才まで老若男女合わせて総勢11人。お腹は満たされたようだ宴は夜7時くらいから始めて、若干名は途中で帰ったりして、翌3時過ぎに消灯したかななのに、朝7時くらいからちびっ子達がぁ~もちろん、朝ご飯の支度もしたょ