|
テーマ:デースケドガー(19)
カテゴリ:SEO
第 2 回 SEO コンテスト (新潟・スマトラ頑張れ!!)参加中。
ゴッゴルからデースケドガーへ。まだ、なじめないんでーすけどがー。なんだかみなさん、いきなりトラックバック撃ちまくってます。息切れしないように…。 #って、自分が息切れしているという噂も。 どうでもいいですけど、デースケドガーってダースべイダーみたいですね。SEO コンテストは、ずばり、PSP をゲットするための作業だ!と、いきなり夢のない発言をしてみるテスト。デースケドガーは、きっと「大介動画」が訛ったに違いない!間違いない! ようやくデースケドガーが Google にクロールされましたね(2005/1/22)。 デースケドガー政府観光局さん、クール過ぎる!これは、実在しそうな感じだ。 しっかし今日は、Livedoor ブログの管理サイトが激重だな。これって私だけでしょうか?(1/25) ちなみに本ブログは、コメントに URL をいれるとそのままハイパーリンクになるので SEO 的効果は多少あるかも…。トラックバック機能のないサイトさまご利用いただければと思います。うーむむ。ブログ系サイトが軒並み重い。本 SEO コンテストに起因する、トラックバック撃ち合いの影響か? しばらく放置してたので、そろそろ再開。(2/1) ついに、100 位圏外へ…。でもがんばるぞー。でも、奮闘虚しく悲しくなるほど下がってるゾー。トラックバックうけすぎて、デースケードガー SEO スパムサイトに認定されてしまったのでしょうか。(2/5) ところで、ヤフーブログがようやく始動しましたね。こちらも、いずれ登録しようっと。YST 的に有利なんでしょうかねぇ。あはは。 ネットお友達の yukko さんが初ブログ・初トラックバックされたようで。ぶどうパン食べたい。 はてさて、本エントリのランキングも乱高下しながら全体的に下落傾向。やっぱり、テースケドガーの含有率が増えてしまったからかな。普通に文章を書きましょう。デースケトガー。 しっかし、トラックバックがつきすぎ。もう、ゴッゴルコンテストの実績を超えそうなところ(2/7)。おいおいー。コンテストが終わるまでまだまだ先なのに…。これでデースケドカーの含有率が高くなって、ランキングはダウン傾向。間違いない!別エントリでも作ろうかな。やり直し! 新年はじまったばかりで、早速ダルダルな毎日。同様に、トラックバックをうつ作業もダルダル。奮起するにも、奮起する材料がねぇ…。ああ、そうさ。俺はどうせ、デースケドガーだよ。と、やさぐれてみたりしました。ぐはー。 To Do ・本ブログへトラックバックをうってくださったサイト様にトラックバック 7 倍返しをさせていただく。次回、「びっくりしたなぁ デースケドガー」@ゴッゴル & ヤッヒョイ de ポネソニックWB:@WebryBlog 様のサイトから ----- ![]() ランキング確認はデースケドガー総合研究所へ GO! ----- NYBOT 1/21 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:9.05 セント(先日比:-0.06)
[SEO] カテゴリの最新記事
|