やっぱりネットラジオがすき

2005/05/03(火)20:21

新しいパソコン・・・組立です

パソコン・コンピューター(5)

先ずは買ってきたパーツを組んで 今まで使っていたパーツと交換 グラボやらドライブやら接続して準備完了 ここまでは比較的簡単に出来るのだが、問題はこれから 電源ONでBIOSの設定 今回も結局やってもらったので、相変わらず分からないまま 気になっていたS-ATAもちゃんと認識していた 何も問題も無く、OSのインストールへ 『ハードディスクがありません』って ?????? 何で、どうして? どうやらOS側でS-ATAは認識されてない様子 かなり苦戦したがFDでドライバーをインストールしなきゃいけないみたい 何の知識も無いのに、調子に乗ってS-ATAなんか買わなきゃ良かった(涙) OSのインストールも無事終わり パーテーションで区切った残りをフォーマット 230GBくらい有るのでかなりの時間がかかると思っていたが あっという間に終了 これがS-ATAの威力なのか 取りあえず動くようになったけど、これからが大変 OSアップデートしてソフトをインストールし直して・・・ 元に戻るまでかなり時間がかかりそうだ 使うソフトだけインストールして、後はそのうち 今回もまた忘れていることがあった メールのエクスポート 最初にやっておこうと思ってたのに これから前のファイルを探して持ってこなきゃ エクスポートしておけばアドレス移行も簡単にすんだのに 自分のバカさ加減に言葉も出ない 前の状態に戻るのは、何時になるやら・・・トホホ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る