やっぱりネットラジオがすき

2005/05/08(日)21:05

2台目もバージョンアップ

パソコン・コンピューター(5)

G.W中にメインのパソコンの中身を新しくした そこで、外したパーツをもう1台のパソコンへ移植 今まではセレ2Gだったのを、ペン4-2.4Gへ メモリーも512MB増設 そして、オンボードからグラボへ(字が読める、感動) 結局、今までメインで使っていた物がサブになった(M/Bとかは違うけど) さすがに、動作もソコソコ速いし快適だ で、 もっと嬉しい事が パソコンパーツの買出しに付き合ってくれた友達が メインマシーンに付けたCPU、Athlon64(3500+)の 負荷に応じてクロック?やら電圧?を変えてくれるソフトがある、との事で 早速導入してみた 負荷の掛からない時で200M×5=1G、0.9Vまで抑えられる これで静音・低燃費が実現できる 彼曰く、これをしないとAthlon本当の良さを発揮したとは言えないらしい ただ、ファンコントロールまではしてくれないので 別途、制御ソフトをインストールしてファンを制御 とても静かで経済的な1台に仕上がった 彼には本当に感謝している、持つべきものは友だっとつくづく思った ちなみに、今回導入したソフトは『Crystal CPUID』です 設定値を下げすぎると固まります^^;ご注意を

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る