ツェッペリンカレー
これはもう完全に狙っているでしょう。ターゲットはハードロック世代でしょうか。ちょっと目を凝らせば、いや凝らさなくても、ツェッペリンとは違うことはすぐ分かるのですが、このドン!と主張された文字列に目を奪われるのは私だけではないハズ。チラシの小さな写真を見てこれですから、実物を見たヒトはあっというまに買い物カゴに入れていることでしょう。私はわざわざマルエツまで買いに行ってしまいました。アホでしょうか。アホですね。すいません。しかしハードロックファンにカレー好きが多いという話も聞かないし、こういうものは主婦が相手なので、よく考えたら考え過ぎなのでしょう。例えば「美味しさツェッペリン級!!」なんてコピーをつけたとしても、多くの人は「ハア?」という反応のような気がするし。それに休日は家族みんなでハードロック、というのも無いだろうし。やはり思い過ごしも福は内、ということなのでしょう。それにしても、偶然とは思えない出来なんですよねえ。企画の段階でZEPファンの係長(?)とかが、密かな楽しみとしてこのデザインを通してしまったのでは。そんな妄想さえ浮かんでくる逸品です。ちなみにまだ食べていません。ハードロックな味なのでしょうか。さて、明日は今年最初のG1、フェブラリーステークスです。さらにもっと注目のヒヤシンスステークスもあります。ブロッケンの走りに大注目!ところがどっこい大作。明日もまた例によって休出なのです。はぁぁ。。もー、どうにでもなれっちゅうの。せめてブロッケンにはスカッと勝ってもらいたいものです。