今日のカワセミ
いつものように浮間公園に行くと、公園東側入口近くの池の柵から青い影がサッと飛び立ちました。お?今日はこんな所にいましたか。どこへ行くかと目で追うと、公園真正面の見晴らし台(?)のような所へ。早足でとススっとそこへ向かうと、すぐにまた飛び上がって今度は桜の枝に止まりました。まだ固い桜のつぼみの様子でも見に来たのかな。次にいつものお気に入りの場所へ。ここに何羽のカワセミが住んでいるかよくわかりませんが(2~3羽?)、おそらくみんなこの場所は好きなはず(^_^)ホントよく止まってます。けっこう有名みたいで、カメラを持った人がこの辺で構えているのをよく見ます。カワセミポイントナンバーワン、かな。今日は池の奥の橋でも見かけました。先程の個体かどうかはまったく分かりません(^_^)ここでは一年中カワセミは見ることができますが、何故か人目に付く場所に現れるのは冬が多いです。もっとも私は週末しか散歩ができないので、データ的にはあんまりアテになりませんが。毎日観察してればそんなことはないのかもしれません。それにしても、夏は入口付近で見ることはほとんどありません。なんでだろ?寒いと人恋しくなるのでしょうか。実は人間とお付き合いしたいのでしょうか?暖めて欲しいのでしょーーか!もちろんそんなことはありませんね。今日の小ネタ。マルエツで売っていたパーカーです(^_^;家に帰って気付いたのですが、ということは、ハンパーカーとかコロッケパーカーとかもあるかも。今度確認してこよう。