梅雨ド真ん中
しかしまぁ、パっとしない日が続きます。個人的にもいろいろバタバタしておりまして、ここ数週間は週末毎に実家へ帰る日々。実家といっても埼玉なので遠くはないのですが、毎週となるとちょとツラい。疲れが抜けませぬ。それはトシのせい。余計なお世話ぢゃ!それはともかく、浮間公園ではちょっとした異変が起きています。異変というと大袈裟ですが、例年と違うので異変といっていいでしょう。何かというと、ヒナです。カルガモのヒナ。いつもならこの時期、たいてい5家族くらいは池を賑わせているはず。それが今のところ先々週紹介した1家族。午前中フラっと一週しただけなので確定ではありませんが、それにしても少ない。。梅雨入りが早過ぎたせいか、それとも地震の影響か、或いはまさかの放射能。。う~むぬ。どうにもこうにもなんだかかんだか世の中ダウナー系な気がします。いつもと変わらないのは水生植物園のハス。hasIMGP3903 posted by (C)浮間のシズクアジサイと同じく、雨の季節に静かに咲いています。暗い日でも浮き立つように光る白がとてもきれいな花。数少ない梅雨の楽しみの一つです。それにしても青空が恋しい。愛しい。せつない。ラム~。なんのこっちゃ。