159501 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りんかぽ浮間ライフ

りんかぽ浮間ライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2008.01.06
XML
カテゴリ:雑記
今日は七草のようで、
新聞のチラシも七草セット(^_^;
などで賑やかでした。

そのチラシを見て感じたことなのですが、
最近は義務付けられたのか(?)、
写真には必ず産地が記されているのです。

スーパーの売り場ではよく目にしていたので、
そういう流れになっているのは知っていたのですが、
改めて見るとホント、
いろんな産地からいろんなモノが日本に渡ってきてるのだなあ、
と感心しました。

たとえばこれ、アメリカ産のすじこです。

sujiIMG_0002.jpg

たしかに洋食のキャビアは有名なので、
言われてみれば納得ではありますが、
アメリカ人がハンバーガーと一緒にすじこを食べる、
という姿はどうも思い浮かびません(^_^;
日本向けに作っているということなのでしょうか?

つぎはししゃも。アイスランドからはるばるやってきました。

sishaIMG_0001.jpg

同じ島国なのでこれもアリなのでしょう。
それにしても遠いですねえ。

イメージとしては、地球を西廻りだとイギリスのさらに北、
東回りだとカナダから大西洋を横断してさらに北、でしょうか。
よくぞそんな所からいらっしゃったものです。
まあ、ぶっちゃけ安いから、ということなのでしょうが(^_^;

「アイスランド産」の横にある「樺太」も気になります。
なんなんだ樺太。
魚の種類でしょうか。
なんかいろいろ調べたくなってきますね。

次はアジの開き、オランダってこんなもの作ってたんだ。

hirakiIMG_0001.jpg

オランダといえば水車とチューリップ(ちょとありふれた発想ですが)。
干物を作るオランダ人なんて想像したこともありませんでした。
アジの干物も世界的だったんですねえ。

下はタイサンです。これはちょと不思議。
メコン川のタイ王国でしょうか?
でもタラは北海の魚のハズ。
「タイサン」というメーカーなのかも。
だとしたらメチャ紛らわしいぞ。


こうして食材を通じて世界との関わりを実感することができるのは、
とても良いことだと思います。
話(ブログ)のネタにもなりますし(^_^;

それにしてもいろんな所から、
いろんなものが集まっているものですねえ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.06 23:48:27
コメント(4) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03

お気に入りブログ

図書館稲荷 tyanmaruさん
キジじいの東屋 ラッコ2722さん
くばちゃんのご馳走 kuba_kubaさん
マイケルとダヤン Purigeさん

プロフィール

sizk777

sizk777

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエース0829@ スワンの涙」 仲村知夏「ひとりぼっちに帰らない」に、…
だまこ@ Re:クソ暑い。。(07/10) お久しぶりです。 今年は、かるがもの親子…
Tommy@ Re:全ての若き野郎ども(03/06) 偶然にこの記事をみましてコメントをさせ…
sizk777@ Re[1]:クソ暑い。。(07/10) tyanmaruさん こんばんは。 浮間では…
tyanmaru@ Re:クソ暑い。。(07/10) ようやく東京でもセミが鳴いたそうです。…
sizk777@ Re[1]:パットしないさ~(07/03) tyanmaruさん こんばんは。 どうやら…
tyanmaru@ Re:パットしないさ~(07/03) 地味なお祭り、なんのお祭りなんでしょう…
sizk777@ Re[1]:梅雨ド真ん中(06/19) tyanmaruさん こんばんは。 駅前の池…
tyanmaru@ Re:梅雨ド真ん中(06/19) 今期は自分自身がイレギュラーなので、あ…
sizk777@ Re[1]:生まれてた(06/05) tyanmaruさん こんばんは。 微妙にい…

© Rakuten Group, Inc.
X