000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りんかぽ浮間ライフ

りんかぽ浮間ライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2008.08.09
XML
カテゴリ:マンガ
稀代の漫画家、赤塚不二夫が亡くなったのは、
先週の板橋花火大会の日でした。

まだ花火と飲み会の余韻が冷めない中、
翌日のNetでこのニュースを知ったのです。
また一人、日本の漫画文化を作り上げた巨人が去って行きました。


私にとっての赤塚不二夫といえば、「大バカ探偵白痴小五郎」。
連載時に読んだ作品では一番記憶に残っています。
バカボンも印象深いのですが、ちょっと時代がずれるかな、と。

子供の頃、友達の家に遊びに行くと、
たいていの家にバカボンかサザエさんの単行本がありました。
ということは、リアルタイムで見ていたワケではないハズ。
「おそ松くん」も「もーれつア太郎」も、
アニメの再放送(たぶん)を見ていたのではないかと思います。

ただし、バカボンはその後少年マガジンで最連載が始まって、
そちらは読んでました。
たしか「イヤハヤ南友」「海商王」「鉄面探偵ゲン」「聖マッスル」といった、
超豪華連載で何度目かのマガジン黄金期の頃だったと思います。

「大バカ探偵白痴小五郎」は、そのちょっと前だと思うのですが、
今は亡き冒険王という雑誌に載っていたのでした。

当時4段割りが標準のマンガの中で、
1ページ1コマで人のドアップをドン!と見せられたときは、
正直タマげました。
しかもそのギャグマンガの顔を劇画調に陰影を付けてのドアップ。
もう、死ぬほど笑いました。
当時はもの凄いインパクトだったのです。
友達の家で転げ回ってしまいました。

バカボンは主に単行本で読んだのですが、
面白かったのはパカランパカランと繰り返す話や、
「アカイ ハナ サイタ」の話、タリラリラ~ンのとうがらしなど。
あと、バカボンの家の表札が「バカボン」となっていて、
苗字がバカボン?と思ったこと妙にを覚えてます。

マガジンでの再連載の時はさすがにパワーが落ち、
少年チャンピオンでのガキデカやマカロニほうれん壮など、
次世代のギャグが台頭していたこともあって、
さすがに中心的な位置ではなかったけれど、
無いと何だか落ち着かない存在感を持っていたように思います。

赤塚不二夫の凄いところの一つとしては、
そのキャラクターが作品を読んでない人でも知っている、
という点があるのではないでしょうか。

その単純化された形象は、シンプルにして明確、
セリフを読まなくても性格が伝わってくるようです。
しかも究極のオリジナリティとでもいうべきセンス。

ニャロメをよく見てください。
いや、よく見なくてもいいか。
あれ、ネコです。あたりまえですが。
でも、ネコをあんな形に描いた人なんていたでしょうか。
ネコといえば「可愛い」「丸っこい」というのが一般的なイメージ。
ドラエモンがいい例です。

ニャロメは全然違う、ていうか正反対ですね。
可愛いくないし、とんがってるし。
でも、どう見てもネコ以外の何者でもない!
こんなネコはもう、二度と現れないでしょう。
ニャロメを見るたびに、赤塚不二夫の偉大さを痛感します。

個人的にはケムンパスもかなりのモノですが。
だって、毛虫ですよ、毛虫。
これを抜擢した上にしっかりとキャラを立ててる。
左右と頭に3本の毛と、あのクチ(毛虫なのに!)。
どこからああいう形を思いついたんでしょうか。
凄いなあ。。
nyaro.gif

というわけで、一週間遅れとなってしまいましたが、
昭和生まれの一マンガファンとして、追悼させていただきました。

それにしても先週の板橋花火大会。
本人とはまったく無関係ではありますが、
壮大な花火で氏を送ることができたと、勝手に思ってしまいましょう。
これでいいのだ!

ご冥福をお祈り致します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.09 21:33:32
コメント(2) | コメントを書く
[マンガ] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

お気に入りブログ

図書館稲荷 tyanmaruさん
キジじいの東屋 ラッコ2722さん
くばちゃんのご馳走 kuba_kubaさん
マイケルとダヤン Purigeさん

プロフィール

sizk777

sizk777

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエース0829@ スワンの涙」 仲村知夏「ひとりぼっちに帰らない」に、…
だまこ@ Re:クソ暑い。。(07/10) お久しぶりです。 今年は、かるがもの親子…
Tommy@ Re:全ての若き野郎ども(03/06) 偶然にこの記事をみましてコメントをさせ…
sizk777@ Re[1]:クソ暑い。。(07/10) tyanmaruさん こんばんは。 浮間では…
tyanmaru@ Re:クソ暑い。。(07/10) ようやく東京でもセミが鳴いたそうです。…
sizk777@ Re[1]:パットしないさ~(07/03) tyanmaruさん こんばんは。 どうやら…
tyanmaru@ Re:パットしないさ~(07/03) 地味なお祭り、なんのお祭りなんでしょう…
sizk777@ Re[1]:梅雨ド真ん中(06/19) tyanmaruさん こんばんは。 駅前の池…
tyanmaru@ Re:梅雨ド真ん中(06/19) 今期は自分自身がイレギュラーなので、あ…
sizk777@ Re[1]:生まれてた(06/05) tyanmaruさん こんばんは。 微妙にい…

© Rakuten Group, Inc.
X