カテゴリ:グルメ
誰もが一度は思ったことがあるはずの疑問。
焼きソバのソバは何故日本蕎麦ではないのだろうか? と、思うやいなやアズ・スーン・アズ。 不味いからなのだろう、 と結論をとともに忘れ去っているのではないでしょうか。 しかし本当に不味いのだろうか? 誰もが持つ疑問を打ち消すほどに不味いのだろうか? 日本全国、どこへ行っても見当たらないほど不味いものなのだろうかぁっ! とまあ、思ったわけです。 全国を見回ったワケではないですが。 ならば自分で確かめねばなるまい。 自分の目で、いや舌でその真偽を詳らかにしなければなるまい。 白日の下に晒さねばなるまい! 幸いなことに、キッチンの引出しには乾麺の蕎麦が、 買ったけどあんまり美味しくないので残っていた蕎麦がある。 豚バラもタマネギもあるので、焼きそばの具として不足はなし。 ならば作りましょう。そうしましょう。 というワケで作りました。 ソース焼き蕎麦でございます。 ![]() 作っていた時も思ったのですが、 実際食べてみると何というかゴワゴワしてますね。 ムチムチ感というかプリプリ感というか、 そういうものが一切ありません。 まあ、プリプリしたソバなんて気色いいものは無いので、 当然といえば当然ではあります。 味はというと、思ったほど不味いものではなく、 まあイケるんじゃないの?という印象でした。 初めのうちは。 初めのうちは。。 しかし後半戦は箸の進み具合がガクっと落ちました。 食感が重い(?)せいか、妙に腹にたまるのです。 見かけよりヘビーです。 もともと美味しくないソバを使ったせいもあるのでしょうが、 (使うんぢゃない!) 麺に主食としての存在感がないのです。 「ソース味に包まれた歯ざわりのある何か」を食べている感じ。 ソバの歯ごたえが完全に裏目に出ています。 こんなこともあろうかと買っておいたオリジンのサラダが役にたちました。 焼き蕎麦→サラダのローテーション作戦で、かろうじて完食。 ちなみにオリジンではつい眼先の誘惑に負けて多くなってしまい、 レジでいつも後悔するのです(480円しました)。 うぅ、牛丼より高いサラダ。。 さて、それでは結論。 味より好奇心優先の人以外には、あんまり勧められない食べ物みたい。 やはり食堂にソース焼き蕎麦がないのは必然的だったのか。。 こうなると、以前企画されたいた(?)、 モリスパ、天ぷらスパといった和風スパシリーズも、 あんまり美味しくないのかも。 フフ、でもいつか確かめますよ。 私は人呼んで浮間のジャンクグルメ。 この舌が、胃腸が、そして握った包丁が黙っちゃいないゼ! ←いつからそんなキャラになったんだ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[グルメ] カテゴリの最新記事
|
|