カテゴリ:カテゴリ未分類
そろそろ梅雨も明けるので、山にでも行きたいなぁ。
と思いつつ、去年痛めたヒザの具合が気になっていました。 日常生活では全く支障がないのですが、 実際に山に行ったらどうなるか、それは神のみぞ知る、 オンリー・ゴッド・ノウズです。 というワケで、今朝は三時過ぎに起きだして、 馴染みの秩父は二子山まで行ってきました。 ゆっくり歩いても4時間かからず登ってこれる山なので、 回復具合を測るにはちょうどよいでしょう。 今年は意識的にチャリに乗ったり、ジョギングしたりで、 膝と相談しながらアレコレ鍛えた(つもり)ので、 なんとかなるのでは。 結論から言うと、左膝はほぼ完璧、右膝は9割、という感じでした。 あ、これならOKなんじゃね? という、なかなか嬉しい手(足?)応えでした。 今日は曇り空でしたが、山頂は360度の素晴らしい眺め。 目の前には両神山が迫っています。 ![]() う~む、やはり気持ちいい。 膝もどうやらいけそうだし、今日は来てよかったぞ~。 山道には百合がたくさん咲いていました。 野に咲く花は、なんだか必然的な美しさを持っていますね。 ![]() 他に名前を知らない花もあちこちに。 コデマリの仲間かな? 植物には疎くてすいません(^_^; ![]() 花もいろいろ咲いていましたが、 今日は何故か妙にウグイスがたくさん鳴いていて、 そこでかしこでホーホケキョ。 ウグイスは山ではとてもポピュラーな鳥ですが、 こんなにたくさん鳴いてるもの珍しかった。 中には「ケキョケキョケキョケキョケキョケキョケキョ」 とケキョしか鳴かないのや、 「ヒョ~ヒョペピョ」のような修業中?みたいのもいて、 ちょと楽しかった。 それにしてもやっぱり山はいい。。 最近は疲れ気味だったのであんまり出かけず、 休日はグタっとしてましたが、これはむしろ悪いことだったようです。 今日なんか4時間も寝てないので内心不安でしたが、 山に来たら疲れるどころかシャキっとしてしまいました。 確かに疲れはしましたが、血の巡りが良くなったというか、 新陳代謝が回転したというか、全身が能動的に動くようになった感じ。 やはりトシ取ると体を動かさないとダメなようです。 うわぁ~、ジジくさ。 ま、しょうが無い。 ここ数年、夏休みは北海道に行っているのですが、 今年はちょっと山を中心にしよう。 そうしよう、そうしよう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|