りんかぽ浮間ライフ

2009/09/06(日)00:52

秋の胎動

うま(67)

めっきり涼しくなっていよいよ秋ですねぇ、 とか書こうと思っていたら、今日はとっても良い天気。 てか暑いし。 しかも明日もよい天気みたいだし。 それでもすっかり日が短くなって、 なにはともあれ9月です。 今週で夏競馬は終了し、来週からいよいよ秋競馬の開催。 春にクラシックを賑わせてくれた面々が帰ってきます。 しかも贔屓のセイウンワンダーが、 いきなり最初の週(朝日CC)に出走の可能性があるとか。 ワクワクしますねえ。 そんな秋の本格戦線を前に、今週は2歳重賞3本立ての豪華メニューです。 来年のクラシックへ向けて、これほど大事な週もないでしょう。 今日はそのうちの一つ、札幌2歳ステークスが行われました。 勝ったのは唯一の2連勝馬、サンディエゴシチー。 さすがに2連勝はダテではなかったようです。 ただし、ゴール前の脚色はそれ程際立っていたわけではなく、 特に突出した能力があるようには見えませんでした。 他の馬にもまだまだチャンスはアリと思います。 それにシチーの馬だし(^_^; いや特にシチーにはなんの恨みも無いのですが、 やはり「シチー」がなぁ。。 せめて「シティ」にして欲しい、と思うのは私だけではないハズ。 タップダンスシチーやキョウトシチーのような強い馬もいるので、 もちょっと応援する身になってほしいものです。 ちなみに、個人的にはサンブリッジシチーが好きでした。 さて、このレース私が注目していたのはダノンパッション。 調教も含めて、走りっぷりがとてもヤンチャで面白い馬なのです。 放っとくとどっかへ飛んでっちゃいそうな、爆裂系(?)と見ました。 鞍上は武豊。 武は上手い騎手ですが、 このテの個性的な馬はあんまり合わないんじゃないかなぁ、 と危惧していたら、結果4着。 レースでも変に後ろの位置取りだったり、妙なマクりをしたり、 なんかチグハグに見えました。 逆に言えばマトモに走ればまだまだ伸びる余地はあると。 次回、できれば剛腕系の騎手での走りを見てみたい気がします。 そして明日は新潟と小倉でそれぞれ2歳重賞が行われます。 私の注目は新潟がクロフォードとサトノディライト。 小倉がオレンジティアラとメイショウヘミングです。 新潟は本命クロフォードですが、 サトノディライトのバカっぽい(?)調教が気に入りました。 もしかしたら一発カマしてくれるかもしれません。 ほんまかいな。 果たして、この中に来年のダービー馬はいるのでしょうか? 夏の終わりに春の芽吹きを予感しながら、2歳戦を楽しむとしましょう。 おまけは今日の小倉9レース。 珍名馬として一部で有名なドモナラズが快勝しました。 どうにかなったようです(^_^)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る