りんかぽ浮間ライフ

2009/09/12(土)21:53

いよいよ開幕、秋競馬

うま(67)

天気の方は一足先に秋っぽくなっていましたが、 競馬もようやく秋の中央開催が始まりました。 例年だと、まだ暑いのにもう中山か?という感じなのですが、 今年はなんとなくピッタリのタイミングな気がします。 そして今年は何より3歳馬が揃っているので期待感もUP。 ホント久しぶりに、秋競馬が始まるのが楽しみでした。 その開催初日。 阪神競馬場では朝日チャレンジカップ(G3)が行われました。 世間の注目は去年の皐月賞馬キャプテントゥーレ。 前走で長期休養明けをマズマズの内容でまとめ、 今日完全復活を目指します。 そして私の注目はモチロン、今年の競馬を盛り上げる3歳勢。 その中で第三勢力と目されるブレイクランアウトが出走しました。 休み明けですが斤量面では有利なので、 ある程度仕上がっていればいいレースができるハズ。 このレース結果はブレイクランアウトはもちろん、 古馬、しかも皐月賞馬との戦いを通じて、 世代としての力を試されるとも言えます。 こりゃも~、断然注目しないではいられません。 で、結果はというと。 キャプテントゥーレが一着。 ブレイクランアウトはクビ差の二着でした。 まず、結果はともかくレースは面白かった! ゴール前の2頭の叩き合いは、まさに一流馬のシノギ合い。 ブレイクランアウトが先に出る! キャプテントゥーレが差す! ブレイクランアウトが差し返そうと粘る! 夏競馬ではあまり見られない、迫力ある追い比べでした。 いやぁ、素晴らしかった。 やはり今年の秋競馬は面白そ~。 さて、それではブレイクランアウトの、 そして3歳勢の評価はどうなるのか。 これは非常に微妙(^_^; 勝てばもちろん、やっぱり今年の3歳は最強じゃ~、ウォリャ~! という展開になったのでしょう。 逆に、もちょっと離された2着ならば、 ロジユニヴァース、アンライバイルドを始めとするトップクラスに期待、 という結論先延ばし状態になったはず。 現段階では「なかなか強い」という評価でしょうか。 皐月賞馬相手に休み明けで善戦したのだから、 もっと高評価を与えてもいい気はしますが、 やはりここは期待が大きいだけにちょっと辛めです。 それにしてもディープスカイが引退してしまったので、 キャプテントゥーレの復活は嬉しいことです。 たとえこれから3歳勢がいくら重賞を勝ったとしても、 強い相手と戦わないと意味がないし、 競馬そのものがつまらなくなってしまいます。 やはり今回のように、大きな壁として前に立ち塞がってもらいたい。 勝って欲しい思いとは矛盾するようですが、 某ボクシング選手のように弱い相手ばかり選んで勝っても、 見るとしてはちーとも面白くないし興奮ないのです。 それに、強い馬同士の戦いはレース自体が全然面白い。 例えば去年の天皇賞や今年のフェブラリーSのように、 思わず声が出て握りコブシに力が入る、シビれたレース。 一流馬のぶつかり合いだからこその感動でした。 その意味ではウオッカもゼヒ無事で出てきて欲しいし、 その他の古馬も、簡単には負けないで欲しい。 そうした中で、素晴らしいレースをたくさん見たいものです。 ファンって欲張りだなあ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る