カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は全国的に天気が良かったみたいですが、
ここ浮間も春のような陽気でした。 おかげでめちゃ気持ちいい昼寝をカっ飛んでしまい、 どこかへ出かけるのも半端な時間になり、 結局ダラダラとした休日に。 あぁ、もったいない。。 ま、いいか。 そんな浮間公園には、だいたい20羽のカモ達が来ています。 今日みたいに暖かいと、ちょっと早く着きすぎたと後悔してるかも。 ![]() まだこれからずんずん増えていくハズ。 今までは数をカウントするなんてことはしていなかったのですが、 今年はちょっと数えてみようかしらん。 でも、なんか玄人っぽくてハズカシい気がする(^_^; 今のところ、ここにはキンクロとオナガガモ以外にはホシハジロが1,2羽くらいで、 マガモもヒドリガモもハシビロガモも姿を見せていません。 早く姿を見たい気もするけれど、 のんびり急いでいらっしゃ~い。 こちらは元気に羽ばたき運動?するオナガガモ。 旅の疲れが癒えたのかな。 ![]() 普段は地味な模様ですが、羽を広げると実は鮮やか。 イキですね。 さて、今日は天気が良かったので、 カメ達もここぞとばかりに甲羅干しです。 ♪親ガメの背中に子ガメが乗って~~。 ![]() そのまんまやん(^_^; だがしかし。 果たしてホントに親子なのだろうか? 基本的に爬虫類は卵産んだら放ったらかしで、 親子関係は希薄だと思っていたのですが、 どうなんだろう。 ワニやヘビの子育てってあんまり聞かないし。 親ワニが子ワニを舐めてあげるシーンとか、 親ヘビが子ヘビに餌やるシーンとか見たこと無いし。 実は全く赤の他人(他亀)なのかも。 だとしたら、なかなか心の広いカメですねえ。 そうそう、今日またオオタカを見ました。 昨日のタカと同じかどうかの判別はさすがにムリですが、 この辺を餌場にしているのなら、昨日のタカの可能性は高いはず。 元気そうで安心しました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|