カテゴリ:マンガ
今日の朝日新聞朝刊を何の気なしに見ていたら、
思わず声を上げてしましました。 えええっ!? 「興南春夏連覇」ではありません。 また「インド核実験なら協力停止」でもありません。 もちろん「高校生とコンビニが共同開発」でもありません。 驚いたのは書評でした。 ![]() なんといましろたかしの新刊が出ていたのです。 うわー、全然知らんかった! なんで世の中ではもっと大ニュースとして取り上げないのだ。 それは需要が無いからですね。 それはともかく、猛然と池袋の芳林堂まででかけました。 おそらく赤羽では売ってないだろうし。 たぶん世の中の大多数の人は、 このマンガにそれほどの価値を認めはしないだろうけれど、 自分としてはこの人の本は出る限り買い続ける宿命なので、 勝手に体が動いてしまうのです。 内容はもう、まさに不動のいましろワールド。 しょーもない連中が、 しょーもない人生を、 しょーもなく送っています。 いや実際、 特に若い女の子なんか絶対に共鳴しないマンガです、はい。 ところがその情けなさやどうでもよさが、 私のリズムと完全にシンクロしてしいるのです。 前作「気に病む」のやる気の無さは、 ちょっと心配なくらいダウナーな雰囲気だったのですが、 少し回復した感じを受けます。 「恋のミステリー」のオチなんて、 なんじゃそりゃ!としばらく笑いが止まりませんでした。 こうして書いていても思い出し笑いしてしまうほど(^_^; 他にも開善医院とか修行野郎とか、 今回は傑作が多いです。 絵も投げやりな作風がちょっとまとも?になって、 まだまだ漫画家いましろたかしの活躍は続きそう。 いやホント嬉しい。 微力ながら全力で応援します! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|