|
テーマ:写真俳句ブログ(39163)
カテゴリ:観光
「骨波田の藤」、NHKで紹介されたのを切っ掛けに観に行った。
埼玉県本庄市にある長泉寺は室町時代に縁起を持つ寺院。 『境内には樹齢650年と推定される、埼玉県の天然記念物に指定されている「骨波田の藤」があり、…』と寺のホームページにある。 画像はその藤。 藤棚の広がりは、スマホのFullモードでも間に合わない。 幹の太さも尋常でない。 たまたま映り込んだ画像左下のカメラマンと比較すると、その大きさが分かる。 花房は人の顔近く、場所によってはそれ以下にまで垂れ下がり、存分にその香りを楽しませてくれる。 全国に放送されたためか、駐車場には他県ナンバーの車が多かった。 が、駐車に困ることはなく、ゆっくりと境内を散策することができた。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[観光] カテゴリの最新記事
|