らっこ的人生

2011/03/24(木)23:48

食事

被災地の方の食生活を思うと、 一食一食がほんとに貴重というか、 暖かいものやいろいろな種類のものを食べられる幸せを しみじみ感じます。 いつもやる気がしないとか時間がないとかめんどくさいとか、 もともと料理が苦手なのでいろいろ理由つけて おそうざいを買ってきたり外食したり。 私が作るよりどれもよっぽどおいしいし~とか。 もちろん、疲れてたりしたら そういうのうまく取り入れていいと思うんだけど、 考え方が根本的に間違ってたなぁ。 かぶの葉っぱだけの味噌汁でも、 大根刻んで塩でもんだだけでも、 ほうれん草ゆでてかつお節かけただけでも、 命そのものを身体にいただいてるからおいしいんだなぁ。 1汁3菜なんて言うけど、 おかずをそれだけ用意しなきゃならないんじゃなくて、 いろいろなものをおいしくいただくには それくらいがちょうどいいバランスってことなんだろう。 そこに気づいたら、炊事がすーっとラクになりました。 今はだんなさんのお弁当を含めて 毎日朝昼晩と家族の食事を作ってますがあまり苦になりません。 きついのは食費ですけど; ここんとこ食材と日用品しか買ってない気がする。 外食してないぶん節約になってるはずなんだけど・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る