|
カテゴリ:収納
前回、我が家の押入れ収納の中板部分を外して クローゼットに変身させることに成功したのですが 今回はその変身したクローゼット部をより 使いやすくする為に取り入れた収納グッズを 詳しく紹介していきたいと思います♪ 前回の改造の様子はこちらから↓ 押入れ収納をクローゼットに大改造♪ ~Vol.1~ クローゼットに改造したついでに これまでの押入れ収納で不便だった収納方法を見直して より使い安く改良していきたいと思っています! 一つ目の不便ポイント! 写真(3)の部分↓ 1) 贈答品のタオルなどの箱と旦那ちゃんのバッグやリュック 2) 普段着ている服 左=私 右=旦那 3) 旦那のボトムス 4) 旦那のTシャツやその他の衣類 5) 私のTシャツ・タンクトップ・ニット・その他の衣類 あとは、旅行バッグや図面を引く平行定規など 適当に詰め込まれています! 旦那ちゃんのジーンズや制服のズボンやパンツ類を 3列に積み重ねているのですが 私がせっかく綺麗に畳んで種類ごとに分けてしまっていても 旦那がすぐにぐちゃぐちゃにしてしまうので これをどうにかしたいと思っていました! すぐにぐちゃぐちゃになるのは 旦那は洋服を綺麗に畳めないヒト・・・ ジーンズなどちょこっとはいただけのものは 毎回洗わないので、そんな服がポイッと 放り込まれる・・・ 積み重なっているので、服が選びにくいので 出して選んでいるうちにぐちゃぐちゃにされる・・・ ってことで畳まなくてもしまえて 洋服選びも楽チンにできる方法を考えて ニトリでこちらの商品購入しました↓ 高さが調節できるハンガーラック ロビン(シングルWH) 税込¥999 すべりにくスラックスハンガー(ラミー3本組) 税込¥299 ×4 ハンガーラックは組み立て式! サイズはこんな感じで↓ 高さが調節可能になっています! この二つを組み合わせてパンツ専用のハンガーラックにします! 旦那ちゃんのパンツ類をかけるとこんな感じに↓ ついでにベルトハンガーもGetしました! ベルトハンガー(IK-MO) 税込¥205 バックルの部分を引っ掛けてペローンっとぶら下げるタイプなので 押入れ収納の時には使えなかったアイテムです! 今まではパイプ部分にポイッと引っ掛けていただけなので よく落ちていたのですが、これからはベルトも きちんとしまえそうです♪ 洋服の数が増えても対応できるように 我が家はハンガーとラック部分を別々に購入することにしましたが こんなボトムハンガーもあります↓ コスパではニトリに負けますがハンガーもいろいろあります↓ 気になる方はスラックスハンガーで検索! 次回も押入れ収納の不便ポイントを改良するべく 新たなアイテムを紹介したいと思っています☆ お楽しみに~ 気になる雑貨&ショップなどたくさん紹介していますのでトップページ にもよかったら足を運んでみてください モバイル画面の方は画面の一番下にある 表示:モバイル|パソコン版 を PCに切り替えて頂くとご覧になれます お気に入りインテリアショップ 全80件のおすすめインテリアショップも紹介しています♪ よかったら覗いて行ってくださいね♪ ↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓ ブログ更新の原動力になります♪ 素敵なブログにもたくさん出会えますよ!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年08月10日 15時01分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[収納] カテゴリの最新記事
|