Listener's blog

2013/11/16(土)22:40

青山高原でラジオ&アマ無線運用

青山高原(6)

青山高原でラジオを聴いてきました。 標高が約800mと高いため、遠くのFM局を聴くことができます。 78.4MHzで奈良市のコミュニティFM「ならどっとFM」を受信。 時報が「ゴ~ン」という鐘の音で、奈良ぽい雰囲気です。 14時からは「R55」という番組でした。 局のホームページを見ると出演者・スタッフとも55歳以上で構成された、 熟年世代向けの番組とのこと。 かといって選曲は「スキマスイッチ」など今風でした。 アマチュア無線(JE2TOC/2)も運用。 運用設備はFT-817ND+ホイップアンテナ、出力5W。 2m(144MHz帯)SSBモードにて高槻市、堺市(2局)、津市(こちらと同じく青山高原移動)の局とQSO。 ちょうど「泉州サバイバルHCマラソンコンテスト」という、大阪のクラブが主催するコンテストが開催されており、 4局ともその参加局とのQSOです。 大画面LCDでアナログ感覚チューニング、オールバンドBCLレシーバAC100V→AC220V用変圧器付き日本語取扱説明書付き【送料無料!】短波/AM/FM BCLラジオ DEGEN DE1103 高感度オールバンドレシーバー ★変圧器付き★ 修正版日本語マニュアル付き

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る