サラリーマンの無駄遣いブログ

2012/05/11(金)01:39

インドネシア株式を買ってみた。5月だけで6割上昇。

マネー(438)

SBI証券でインドネシア株式銘柄の売買が始まったので早速ルピアに預入したのは4/26に書き込みしたとおりです。その後、買い付けした株式は以下の3銘柄です。 ・バンク ラヤット インドネシア(銀行) ・チャルーン ポーカパン インドネシア(動物飼料、鶏肉加工会社) ・テレコムニカシ インドネシア(携帯電話) とりあえず、インドネシアは人口が増えていることで内需が拡大していることから個人に関係しそうな銘柄をピックアップして、形態が違うものを3つ選択しました。 先進国は今週の相場がいまいちですが、インドネシア株式銘柄は順調で、なんと+60%の上昇でした。残念ながら投資額が少ないのでウハウハとはいえませんが、為替スプレッド以上稼いでいてくれることは良いことです。 やはり、先進国と異なる相場の動き方をするというのがなんとも心強い。 ただし、SBI証券で直接銘柄の買い付けが出来るようになったとはいえ、売買手数料は国内の株式に比べてバカにならない。2%~5%は最初からロスする前提が必要。 そもそも、為替スプレットだけでインドネシアルピアは片道3.4%。最後に円に戻すまでを考慮すると7%はマイナスになることが決定しているわけですからね。  ■為替スプレッド:0.0003円=約3.4% 【まとめ買いで最大15倍!5月15日23:59まで】日経マネーおすすめ!株ネット投資必勝法/日経マネー

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る