元ネットショップ店長日誌

2010/01/09(土)14:11

さすがわかっていらっしゃる

ロック/ギター(4398)

あれほど口を酸っぱくして言ってるのに、一向に減らない「ネックのスタンド変色」。 ラッカー仕上げにゴムを直接当ててはいけない。 ギタースタンドの、ギターが直接当たる部分は未だにゴムが多いけれど、これは衝撃を与えないようにしているので仕方ありません。そこに立てかけっぱなしというのが一番まずいわけです。 とはいえつい忘れても平気なようにしたい、ということでスタンドブラという製品が出ていて、ゴム部にすっぽりかぶせるような構造になっています。 しかしね、これの欠点は、真ん中。左右からかぶせると真ん中まで届かなくて、ゴムがむき出しだったり金属が出てきてたりして、保護の役割を果たさないことが。 第3のカバーですか、すばらしい。 第3のカバーつきギタースタンド用ふさふさGL-800/GR 第3のカバーつきギタースタンド用ふさふさGL-800/BLU 第3のカバーつきギタースタンド用ふさふさGL-800/RED

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る