|
カテゴリ:その他
通りがかりのスーパーで金柑500g=¥280でした。
2袋買って甘露煮に。 実家には金柑の木があって毎年たくさん実っていました。 木のあった部分は祖父から伯父が相続して駐車場になってしまったのでもうありません。 母の土地の方に植え替えてもらえば良かったのに~。 帰宅して、独特の甘酸っぱい香りがして、ストーブの上に金柑の鍋があると嬉しかったなぁ。 きんかん:1kg グラニュー糖:300g 金柑は洗ってへたをとり,一度ゆでこぼす。 たてに3本切り込みを入れて,取れる種は除く。 金柑がつかるくらいの水で,砂糖を入れてコトコト。 1~2時間弱火で。(圧力鍋でやるけどフタはしないで普通の鍋として使う) 灯を消してすぐ圧力鍋のフタをして翌朝まで放置。余熱と時間を活用。 透明感が出てきたらできあがり。シロップもおいしい! この風邪気味の毎日にも良さそうです。 ちょっと時期が遅れ気味ですがいただいてきたかりんも。 かりん:1kg 氷砂糖:230g チョーヤブランデー果実の酒用:1.8リットル
ねじり目の手袋はあとちょっと。 メンズサイズになってしまっているので、夫に押しつける予定。 愚直に編み図を辿ってゆけばなんとか編める、という印象です。 親指の目を休ませているのは安全ピン。 編み物の道具ってけっこう代用や100円均一の品物が使えますね。 目を休ませるほつれ止めはこういう小さい部分は安全ピン、大きい部分は100均ので十分。 編みだし糸も,100均のリリヤン糸がいいですね。 残り糸があればパピーのコットンコナもすごく使いやすくて好きです。 ゴムキャップはとっさの時には輪ゴムぐるぐる巻きでも代用できるけど、 めんどくさいからちょろぎみたいな形の専用のもの。 縄編み針も旅先に持ち出すのを忘れたらお弁当についている爪楊枝とか、 あればかぎ針で代用できるけど、すごく使うならクロバーの「縄編み針U(ユー)」。 あれ、短い方ですくって長い方で編むという設定かもしれないけれど、 私は短い方ですくって、左針に戻して編んでいます。 昔ながらの真ん中が波打っている形のものはするする抜けちゃって苦手です。 むしろ爪楊枝の方が摩擦で抜けないからすきかも(笑) 目数リングはけっこう高いけれど、余り糸を結んで輪にしてもいいし、 300円くらいで100個くらい入っているニットリングで代用できますね。 でもなんだかんだで専用のものを持っているのでそっちを使ってます。 段数マーカーは、私はクロバーの段数リング「Q(キュー)」が好きだけどほとんど使わない。 模様のある編み地なら模様で数えるし、メリヤス地なら100均のカウンターで。 100均で買ってみたけどやっぱり使ってないのは編み針。 使えるんだけど、使用感は劣るので、長く使うならちゃんと手芸店で買った方が。 でも旅先でかぎ針忘れちゃったなんて時には便利ですね! いま、迷っていることをうだうだと・・・ 10年使った炊飯器の内釜のフッ素がはがれてきて、買い換えるかどうか。 そもそも、それって体に悪くないのかな。 内釜だけ買い換えることもできて、楽天でも該当機種のものが1万円ちょっとで売ってます。 でも本体もじきに壊れるならまるごと買い換えた方がよさそう。 そもそも炊飯器の耐用年数ってどのくらいでしょうね。 本体の時計はどのメーカーも基盤に組み込まれた電池で動いているのだそうで、 たしかうちのも4~5年の頃に電池切れ。 コンセントを挿す度に、必要に応じて時計合わせしています。 電池が切れたときにメーカーに聞いてみたけど、電池交換に結局1万円くらいかかるとか。 それもひどいなー。 土鍋で炊くことも多いので無くてもいいんだけど留守番してもらうときにタイマー炊飯にしたいし。 機種選定をしようかといろいろ見比べていますが・・・ スチームとか圧力とか炭の釜とか銅の釜とか、いろいろありすぎて気持ち悪くなっちゃってます(+_+) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012.01.22 21:25:38
[その他] カテゴリの最新記事
|