猫3兄妹+1猫徒然手記

2008/01/11(金)00:37

豊橋市消防本部出初式

消防車・パトカー(24)

2日連続出初式参戦の2日目。 愛知県内第二の規模を誇る豊橋市へ行ってきました。 会場は総合運動公園内の市民球場の外周というちょっと珍しい場所。 そして予想通り『思いっきり逆光』 参加車輌を見てビックリ。消防団の車輌が物凄い! とりあえず太陽の動きが分からないので日陰で撮影開始。 今回は地元企業の自衛消防隊も参加していました。(東消も出てたみたいだから、そういう方針かな?) 車列行進も微妙なポジション…日陰と日なたが混在していて悪戦苦闘でした。 ↑キャンピングカーベースの本部指揮車 ↑3型救助工作車 ↑水槽・ポンプどっちだろう?愛知県内は全てオールシャッター車輌と言う規定があるそうです… ↑水槽車 ↑水槽車 ↑新型ハイメ(四駆っぽい) ↑二代目ハイメ(ママちゃんが乗ったのもこのタイプ) ↑救助工作車2型 ↑デンソーの自衛消防隊 ↑日東電工の自衛消防隊(外観はなかなか凄いけど、車内後部座席がノーマルベンチシート。工場内ならこれで十分) これに消防団の車輌が数十台居ました! しかし会場の何処にも救助訓練用の塔が見当たらない… もしかしてレスキュー不参加?の予感が見事的中 でも、会場の片隅に何故か「ホースカー」がポツンと置いてある… 『一体何をするんだろう?』 結果は結構面白かったです。 どうしても救助・救出の訓練展示が多い消防イベントが多い中、消防の原点に立ち返ったもので、お笑いまで入っていたのは新鮮でした! 続きはまた今度!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る