051672 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Rainbow Lagoon 3

Rainbow Lagoon 3

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年10月06日
XML
カテゴリ:アクアリウム
貯めてた「ねた」を連続投稿です。


どんなにもメイン水槽の調子が上がらない。

そこで、昨日400L換水。
すごいペース。

そして本日、予てより計画していたオゾナイザーの設置をした。
メーカーはアデックス。ポンプもとりあえずアデックス(水作)。
コンセントはヒーター用に取っておいた差し込み口が余っていたのでそれを利用、
エアー(O3)はスキマーのエアフィルターに差し込み。
よって、凄く簡単にポン付けでした。
それにしても本体は以外にコンパクト。
もっとデカくて重い…ごっついのを想像してました^^;;


~今回、オゾナイザー設置に踏み切った理由~

調子を崩し始めてからORP(酸化還元電位)が下降停滞気味。
450前後で推移していたのに、最近では300チョイ。
しかも換水後下がるとは言え200チョイまで落ち込み、なかなか上がって来ない。
魚、サンゴともに過密になって来た代償か???

そして、疑うべきは溶存酸素量。
某お世話になってるブログでたまたまエアレーションが話題になっており、うちはどうなんだろう?そういえば、ずっとORP低目だな…というので、今回の作戦です。

溶存酸素量も酸化力を示すORPに非常に関係するので、早速店ちょが持参してくれたレッドシーのO3試薬(今回初めてその存在を知った試薬、汗)で測ってみると、やっぱり低い。
ちなみにNo3、Po4も一緒に計ったけれどほぼ問題無し、というか適正値。

という訳で、サンプの改良口(発展性を持たせる為に、最初からいくつか差し込み口や開口部などが設けられている、さすが店ちょ)に、市販のエア(クール)ファンを塩ビ管に加工接続した物を装着!これもポン付け!素晴らしい!!
電源はオゾナイザーポンプのコンセントをタコアシに。ファンはDCなんで1個で、そして廻しっ放し。なんてアンチエコな…。

改良口はオーバーフロー管から落下水が集まって轟音を出しているところ。
そこに新鮮な空気を常時送り込み、O2を混ぜ込もうという訳です。
飛沫が凄いですが、差し込み口とファンの間に塩ビ管を使う事で少し距離が出来、大丈夫でしょう。

考えてみれば、うちって水音を消す為にフロー管に蓋をしています。
更にサンプはセンサーやヒーターコードなど必要な穴を除いて密閉形。
サンプ内に、新鮮な空気を取り込む場所がなかなか無かったみたいです。
なるほど。


~設置後の感想。
まだ直ぐで分かりませんが、ORPは早速上昇傾向。
素晴らしい!いきなり半日で200から300強まで順調に推移しました。
溶存酸素も増えている事でしょう。
明日試薬で測ってみたいと思いますが。


O3、ORPともに、これで適正値まで上がらなければ、更にサンプ内にカーテンストーンによる直接エアレーションですね。

これで復活して来たら今までの考察は何だったんだ!って感じですが、おかげで色々と調べまくり勉強にはなったので良しとします。笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月07日 15時06分59秒
コメント(6) | コメントを書く
[アクアリウム] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


オゾナイザー   wario7 さん
3w程前にオゾナイザー家もアデックス付けましたよ、でもORPメーター無いので適当に目盛り6にセットしています、ORPメーター欲しく成って来ました。

調整は連続添加にしているのですか? (2009年10月07日 18時24分13秒)

Re:オゾナイザー(10/06)   れっどてーるきゃっと さん
wario7さん
水量1tタイプで、MAX行っても大丈夫なんですが、急変を避けじっくりとORPを上げる為に、とりあえず5分作動、5分お休み間隔で設定してます。
目盛はいくつだったかな?また見てみます。
上下の目盛は、実際には表示の×5分位になると伺いました。
これで2~3日様子を見て理想値に上がって来なければ連続添加してみるつもりです。
オゾナイザー本体に残留物が残らない様にエアポンプ側は連続作動状態です。 (2009年10月07日 19時04分08秒)

Re[1]:オゾナイザー(10/06)   wario7 さん
れっどてーるきゃっとさん
>wario7さん
>水量1tタイプで、MAX行っても大丈夫なんですが、急変を避けじっくりとORPを上げる為に、とりあえず5分作動、5分お休み間隔で設定してます。
>目盛はいくつだったかな?また見てみます。
>上下の目盛は、実際には表示の×5分位になると伺いました。
>これで2~3日様子を見て理想値に上がって来なければ連続添加してみるつもりです。
>オゾナイザー本体に残留物が残らない様にエアポンプ側は連続作動状態です。
-----

有り難う御座います、オゾンやORPは初心者なのでまた色々教えてくださいね~家も5分に5分、多分目盛り2だと思いますにして見ますね。
室内で炊くと害あるんですよね? (2009年10月08日 12時03分00秒)

Re[2]:オゾナイザー(10/06)   れっどてーるきゃっと さん
wario7さん
勿論、人体(犬にも、笑)に有害ですよ。
設置時にオゾン出てるか試しに匂いを少し嗅いでみましたが、店ちょは頭がくらくら来てました。爆
私は店ちょに手で煽って貰った程度でしたので少し臭うかな?程度でした。
うちの場合はスキマーが強力でエアー吸い込み量がかなり有る筈なのでエアフィルターに突っ込むだけで他に洩れず十分吸い込みますよ、と言われましたが、そのうち万全を期すためにホースに小穴を開けてエア弁などで直接突っ込んでやろうと思ってます。うちのスキマーは2穴吸い込みなので途中分岐もするつもりです。
空気の流れから考えて今だとケースに充満する恐れが0%と言えません。
ORPは平たく言えばその水槽システムの酸化力だそうです。
溶存酸素が少なければ当然酸化力も下降気味になる筈ですね。
warioさんところのエアレーションの記事読んで、思わず知らずでもORPを上げる働きをしているんだと思いました。
うちも直接水槽メインにカーテンストーンで中央岩奥側に半円形で見えない様にエアレーションしてやろうと思いましたが、水流で前側に気泡が流れるとは言え結構飛沫がメタハラ灯具などに掛かりますから止めて下さいとの店ちょの指示で、もしオゾナイザーでORP上がらなければ、エアレーションはインサンプ(1層目)で行う予定です。
現在、ORP、350前後まで回復して来ました♪^^ (2009年10月08日 12時23分48秒)

Re[3]:オゾナイザー(10/06)   れっどてーるきゃっと さん
wario7さん
そうそう、
オゾンを炊く時色んな場所があると思いますが、スキマー常時運転なら(スキマーの種類にも寄りますが)そのエアー口から吸い込むのが良いと言われました。
エアーストーンでサンプなどに直接ドボンする方法もありますがスキマーの泡と混ぜた方が海水に良く混ざり効果的だと思います。また、エアポンプなどの器具にもエアーしか噛ましていないのでダイアフラムに対し優しく耐久性も向上すると思います。
但しスキマーが常時運転で無い場合にはオゾナイザーがスキマー稼働時と連動していないと空気中に逆流する恐れがありますので要注意です。 (2009年10月08日 12時31分32秒)

Re[4]:オゾナイザー(10/06)   wario7 さん
れっどてーるきゃっとさん

有り難う御座います、家もスキマー(バレット)に吸わせていますので効率は良いかもです、バレットはそれ用の穴が一つあるのでエアポンプ無しでつないであります。
ORP測りながらの方が精神衛生上良さそうですね。

5分に5分は多そうなので15分に5分に設定しました。

(2009年10月09日 16時58分59秒)

PR

楽天カード

プロフィール

れっどてーるきゃっと

れっどてーるきゃっと

お気に入りブログ

aqua field wario7さん

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
hiroyuki@ Re[1]:散財(01/12) 親方~さん めちゃくちゃ返信が遅くなり…
親方~@ Re:散財(01/12) 水槽画像はないんかい=3 いよいよなん…
れっどてーるきゃっと@ Re:お噂はかねがね・・・。(11/08) シロチェさん ご無沙汰してます。 スイ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.