RAINBOW MOM'S BOX

2007/02/12(月)02:51

ウィルス防御もむずかしい

子育て(106)

きかんぼー子ザルの日記を書いた矢先に 子ザルさんは、救急のお世話になった それは突然やってきた。 夕食後、大好きなイチゴを目の前にヒラヒラさせても 「いらない」と言う 「ナニゴト?」と少しは気にかけてはいたが。 「キモチワルイ…」とつぶやいていた。 でも「キモチワルイ」なんて意味理解してるのか? と思って、テキトウにあしらった矢先 ゲー っと… やられたあ~ びっくりして固まったら 母に怒られた。 様子を見たが、夜中になってもおさまらず 救急のお世話になった。 を見て 察したのか「ココハドコ」を連呼。 「イカナイ」「ヤダ!」 「ナオッタ!!」明らかにぐったりしてるよ、お前さん どうやら急性胃腸炎のなり始めらしい。 もちろん感染ルートは不明。 遊び場とかや、物などさわったものからうつるパターンが 殆どらしい。 ノロだの、何だの、今ってウィルスが蔓延してコワい。 でも、いちいち除菌と騒ぐのも… と思ってた(る)。 だけどやっぱりこういう事があると きちんとしなきゃなーとも思う。 病室を出る瞬間、また ゲー っと やられてしまった… 親って大変だよね…色々と… で、病室を出て付き添いの皆さんに報告したら やれ、誰からうつったとか、お父さんおととい お腹こわしてなかった?きっとそうだ…と 犯人探しが始まった 誰かなんてどうでもいいが 遊び場からもうつるとかそういう事言われても どうしようもないなと思った。 風邪菌がうつったりそういう時期というのは 便利な遊び場も、ちょっと考えてしまうなあと思う。 朝起き抜け一発 「アスパラタベル」 一口あげてしまったら …。 オーノー!! その後、座薬を無理やり入れて 回復傾向 「子ザル(仮名)チャン、コレキライイー」 泣き喚く。 ママだって嫌さ(涙)。 外出禁止令中なので、なるべく安静に。 寝たなと思い、布団を離れると「泣き声」「ママー」 結局、添い寝して、こちらも爆睡 「バナナタベタイ」 食べさせたらOK。 その後、見るもの全て「食べる食べる。」と連呼。 2歳に断食はつらいよね。 除菌グッズ色々↑

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る