レイモンドのシネマな日々

2006/01/25(水)10:16

韓国家庭料理を味わう♪

グルメ(279)

元会社の同僚で、私よりもずーっと早くから韓国ドラマにはまっていた おばさまと一緒に、昨年からの懸案だった郊外の韓国家庭料理の店に出かけました。 白山にある「幸(さち)の台所」で、元もと「スカーゼ」が入っていたところ、 スカーゼ時代もよく来ていましたが、久々でした。 お店が広くて、明るい感じがしましたよ。 1週間ほど前に、ローカルテレビで放送されていたそうで、おばさまは見ていたそうです。 メニューに写真がついていなかったので、何にしようかイメージがわかなかったのですが、 私は石焼ビビンバ定食700円に。 おばさまはお店の名前がついた定食セット1200円にしました。 それに海鮮チジミ700円も♪ ついていたタレが甘辛でおいしかったよ。 ビビンバは、「混ぜる」という意味があるように、スプーンでガーっと混ぜます。 次の料理を運んできたお店の人が、「混ぜ方が足りないよ」といって、混ぜてくれました。 ええっ?!っというほど混ぜるのでした~。びっくり。 (たぶん)甜麺醤だと思うのですが、それを一緒に混ぜるのだそうです。 あまり辛くはないのですが、韓国ではご飯が赤くなるくらいに入れるそう。 私もムキになって赤いタレを足しましたが、あまり赤くはなりませんでした。 最初に出されたお茶は、「アマドコロ」という植物のお茶で、とても甘くておいしかった~。 豆のお茶かな?と思ったほど、香ばしかったです。 お茶はお土産用にも売っていて、おばさまが買っていました。600円。 私はチヂミ用のタレを買いました。500円。 夜はお酒も出すみたい。ボトルキープ、たくさんありましたよ。 (もちろん、お昼でもお酒は飲めます) 2人で、次はアレを食べようとか、コレがいいとかいいながら、お店を後にしました。 本場韓国の家庭料理 幸の台所 鶴岡市白山字興屋148-1 0235(24)9002 昼は11:30からの営業でした。 時間をはっきり覚えてこないでしまった(^_^;) 人気ブログランキング ここをクリック♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る