らいぞうのブログ

2024/04/23(火)08:12

熊本旅行4

旅行(112)

4月15日から18日3泊熊本旅行しました 映像・画像はアイフォンSE(第三世代)より 4/18 木曜日 最終日 ホテル朝食 熊本市役所14階展望ロビーから動画を撮影 昼食は桂花ラーメン 本店 太肉麺1100円 学生の頃新宿で食べたのが多分桂花だったような 何十年前の話だ 本店で食べましたよ  マッサージ店で旅の疲れを60分で揉みほぐし 帰路に尽きます 阿蘇くまもと空港内PREMIUM TENTE イチゴミルクジュース 600円 甘くてイチゴの味が濃厚で美味しい 飛行機に乗って帰りましたとさ 追伸 ・雨男なんですね 今後折りたたみ傘を持ち歩くか否か、次の旅行までに決めよう ちなみに次は三重県を予定しています ・観光客だらけです 観光地ですから当然です しかもほとんどが中国系 当然です中国の人口は日本の人口の14倍弱ですから 私1に対してまわりは14人の中国人がいてもおかしくない まさにそんな感じですよ あとインド系(見た目の判断なのでそうじゃないかもしれない)多かった いやほんと外国人だらけでした ありがたいことではあります いっぱいお金使っておくれ ・このブログでご紹介したホテルの朝食ですがラビスタ函館ベイが一番でした ここは朝から海鮮丼が作れるくらい新鮮な刺身がたくさんありましたね PLACE HOTEL Ascotが今回ですが2位にランクインしました こちらは無料朝食サービスなんです 無料ですがメニュー豊富でしかも美味しい 宿泊代もそう高くないんですよ どうやって採算とっているんだろうと心配しちゃうくらいです 鶴屋・市電乗り場・繁華街にも近いし熊本旅行の際にはこちらに宿泊をオススメします ・最近気が付てきた、わかってきたことがあった(違うかもしれないので鵜吞みにしないように) 某グルメ情報サイトやらYouTubeやらを参考に食べ物屋をチョイスしてるんです サイトでの口コミやランキングは観光客の数や評価なのかなと 地元の人が普段使いの店をグルメサイトに投稿しないんじゃないかと なのでランキングが高い店は観光客めあてなのかなと 「ばえる」を意識しているのかな 器や盛り付けに凝ったりもしてますものね 銀杏 鳥将さんの口コミ数や評価はたいしたことないのですが(失礼)かなりのお店です オープン時間に予約を入れたんですが、後から後から地元の人が来店 1時間くらいで焼き鳥の半分はなくなっていきました(カウンターに座ってたんで見えるんです ネタの数が) 最近では口コミ数やランキングに惑わされることなく自分の勘を信じて店選びをしています あと、YouTubeでは、しやごちゃんねる@グルメ旅が参考になりますね こちらも地元民推薦のお店を数多く紹介していますね ポイント 口コミ数・ランキングはさほどでもないが、ピーンとくるものがあって選んだ店の方が 口コミ数が多い・ランキング上位店舗より美味しいと感じたことが多い ・コロナ渦で数年自粛していて2022年から旅行を再開しました 歳を年々感じます 20歳が21歳になる1年と、オジサンの1年は間違いなく時間の流れが違います 以前は主食級を1日に4.5食べられたんです 今は違います 3食が限界 なのであちらこちらに食べ歩きできません 今回マッサージ店に行ったように歩き疲れもします 晩酌もハシゴ酒がきつくなりました 前回の宇和島でハシゴ酒の帰り道、おそらく千鳥足だったでしょうねバイクに轢かれそうになりました なので今回から2次会は家飲みです ホテルなら酔っぱでも安全ですからね こんな旅行何歳まで続けられるだろう?なんて寂しい気持ちになちゃいましたね 終わり

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る