中学受験算数を楽しく極めたい

2007/06/10(日)05:51

気づき2★暗算で~◆12角形の対角線は全部で□本★関西大学第一中学 2007年

おもしろ算数 スピード暗算問題(155)

  中学入試 算数問題 スピード暗算問題 関西大学第一中学 2007年  12角形の対角線は全部で□本あります。   (関西大学第一中学 2007年)  中学受験生は暗算でやってみましょう。  鉛筆も紙も要りませんよ。  まずは、問題文全体を見ることが大事だよ  気づき2  これは組み合わせという方法を知っていれば、暗算できますよ  12個の点から2個の点を選ぶと、線分ができますね。  その選び方が12×11÷2=66  この66本の中には、12角形の周りの辺が12本含まれており  この12本はだめなので、引いておきましょう  66-12=54  こたえ54本です    ←←少しでも、役立ちましたか。クリック応援ありがとう♪   とにかく、ひとつ答えが出てから、  ほかの解き方、考え方はないか考えていくと  どんどんヒラメクようになってきます  工夫するのがうまくなってきます  当たり前のことを当たり前にできるようになりたい。  どんどん工夫が好きになって、算数を楽しく極めて(究めて)ね~~~   人気blogランキングへ ←←少しでも、役立ちましたか。クリック応援ありがとう♪    算数を楽しく極めていきたい方集まれ!!!  過去の raku1024の日記の一覧    過去の おもしろ算数 スピード暗算問題  おもしろいでしょ~~  暗算力を鍛えようね~~      いろいろ試してみて、  じぶんの頭の中が磨かれていくと楽しくなりますよ  あなたがどんどん算数が好きになりますように・・・(祈)  答えや考え方や感想などは、あなたがコメント欄に書いて参加してね。  ぼくも参加するよ。おめでとうございます。  だいじょうぶだよ。すべてはうまくいっているよ。  あなたにも、よきことがたくさんたくさん起きます!!!  あなたの貴重な時間をつかって、読んでくださり、  ありがとうございます。感謝してます。  あなたが、今この時代に、地球に生まれてきてくれてありがとう。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る