中学受験算数を楽しく極めたい

2007/06/13(水)20:51

気づき1★解いてみてね~◆1842×11×11×11×11×11×11×11×11の十の位の数字★智辯学園和歌山中学 2006年

おもしろ算数 スピード暗算問題(155)

 中学入試 算数問題 スピード暗算問題 智辯学園和歌山中学 2006年  次の問いに答えなさい。  (1)42×11×11を計算しなさい。  (2)1842×11×11×11×11×11×11×11×11     を計算すると、十の位の数字は何になりますか。    (智辯学園和歌山中学 2006年)  みなさん、こんにちわ~~  算数に自信のある方は、  この問題は暗算でやってみましょう。  鉛筆も紙も要りませんよ。    まずは、問題文全体を見ることが大事だよ  気づき1  (2)の気づき  11  11×11=121  11×11×11=1331  11×11×11×11=14641  11×11×11×11×11=161051  11×11×11×11×11×11=1771561  11×11×11×11×11×11×11=19487171  11×11×11×11×11×11×11×11=214358881  算数って、きれいだと思いませんか~~~  美を感じます~~~    11の8乗の下2桁は81ということを、知識として知っていたら  42×81の下2桁が答えになるよ。  暗算でやる方法を書くよ  4×1+8×2=20だから  十の位の数字は、0です。  分かったかな~~   答えや考え方や感想などは、あなたがコメント欄に書いて参加してね。  ぼくも参加するよ。おめでとうございます。  あなたがどんどん算数が好きになりますように・・・(祈)    ↑↑このブログのファンで、  こころに余裕のある人はボタンを押してね~ありがとう♪  とにかく、ひとつ答えが出てから、  ほかの解き方、考え方はないか考えていくと  どんどんヒラメクようになってきます  工夫するのがうまくなってきます  当たり前のことを当たり前にできるようになりたい。  どんどん工夫が好きになって、  算数を楽しく極めて(究めて)ね~~~     人気blogランキングへ  ↑↑このブログのファンで、  こころに余裕のある人はボタンを押してね~ありがとう♪  算数を楽しく極めていきたい方集まれ!!!  過去の raku1024の日記の一覧    過去の おもしろ算数 スピード暗算問題  おもしろいでしょ~~  暗算力を鍛えようね~~      いろいろ試してみて、  じぶんの頭の中が磨かれていくと楽しくなりますよ  だいじょうぶだよ。すべてはうまくいっているよ。  あなたにも、よきことがたくさんたくさん起きます!!!  あなたの貴重な時間をつかって、読んでくださり、  ありがとうございます。感謝してます。  あなたが、今この時代に、地球に生まれてきてくれてありがとう。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る