Xリーグ アメフト試合観戦
今日は社会人アメリカンフットボールの試合を観戦するため、川崎市の「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」まで足を延ばしてきましたアメリカンフットボールは日本ではマイナースポーツですが、社会人チームもあって「Xリーグ」というリーグの元、試合が開催されていますこのスタジアムは、2024年2月から新しい名称となり、富士通株式会社のネーミングライツ契約によりその名がついていて、本来はサッカーの川崎フロンターレの本拠地となっているスタジアムです通常は2000名も入れば一杯になる元川崎球場跡にできた富士通スタジアム川崎で行われていますが、こんな立派なスタジアムでやれるのは川崎市と富士通のお陰ですかね約1年ぶりに訪れたこの場所で、久々の生観戦を楽しむことができました天気は快晴で、青空が広がる絶好の観戦日和試合はXリーグのプレーオフ準決勝で、富士通フロンティアーズとSEKISUIチャレンジャーズが激突しました富士通フロンティアーズは過去にも何度も優勝経験がある強豪チーム一方、SEKISUIチャレンジャーズも勢いのあるチームで、どちらも手に汗握る展開を期待させました久しぶりにフロンティアーズの巨大横断幕を見ましたこれは、何年か前にファンクラブからの応援で作られた物、私も幾ばくかを出しています(笑)恒例の選手入場今日は黒のジャージ★試合開始試合開始早々、フロンティアーズが圧倒的なパフォーマンスを見せ、リードを広げていきました以下いつものように順不同での紹介です、、、QB(クオーターバック)高木選手が投げるのを周りの選手がブロックアメフトって他の競技と違って、ボールを持っている以外の選手にもブロックして良いって知ってました?なにかとQBが注目されますが、こういった縁の下の力持ち選手にも注目したいものですブロック専門の彼らは球技であるにもかかわらず、通常ボールに触ることはできませんなんとも不思議な競技ではあります、、SEKISUI側のQB、パフォーマンスの良い選手でした外国人プレーヤーだったような最近はQBに外国人を起用するチームが多くなっていますが、日本人選手が追いついていけない場面が見受けられます旗とプレー状態を一緒に撮りたかったのですが向こうに見える観客席はガラガラに見えますが(立ち入り禁止になっていますが)、サイド席は結構埋まっていましたフロンティアーズリチアの応援得点の祭のウェーブフロンティアーズマスコットのフロンティー試合開始が15時からだったので後半になるとライト点灯、夕焼けが美しいハーフタイムショークリスマスバージョン~見応えあります結果はフロンティアーズの圧勝で終わりました結果を知りたい方はこちらで確認を決勝戦は2025年1月3日、東京ドームで行われます以前は、大学チームとの試合だったのがパワー差がありすぎで止めになりました対戦相手はパナソニック インパルスで、こちらも名門チームですフロンティアーズの4連勝なるか観客を大いに沸かせる試合になること間違いありませんXリーグの頂点をかけた戦い、これは見逃せないイベントですハーフタイムショーも注目ポイントです今年はアイナ・ジ・エンド最後に、この日を振り返ってみると、やはりスタジアムでの生観戦は特別な体験です観客席の熱気、選手たちの迫力あるプレー、そして勝利の瞬間の歓声が一体となり、日常では味わえない興奮を与えてくれます来年の決勝戦もぜひ現地で観戦したいと思います。東京ドームでの大舞台、そしてフロンティアーズのさらなる活躍に期待が高まります次回もまた、素晴らしい試合を楽しみにしています!今日の試合MVPの表彰、今年からXリーグアンバサダーを務めていただいているアンバサダーの姫子さん、初めて見ました今日も良い日になりますように↓こちらもポチッとよろしくお願いしますー写真日記ランキングにほんブログ村