881125 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鬱々日記

鬱々日記

モチーフの意味

モチーフの意味がわかると付けている時、ちょっと楽しくなりませんか?
絶対、という訳ではありませんが、ちょっとした気持ちの支え程度の参考にどうぞ(^^)



ハート・・・・・・・ハートは心臓の形をあらわし、愛と感情が宿る大切な場所です。
          愛のシンボル。愛情や幸福を意味し、恋愛の成就、幸せな結婚に導いてくれます。
          親や恋人から贈られたハートモチーフのものにはこの効果が強いのだそうです。

クロス・・・・・・・十字架は、土・水・火・風の4元素を表しています。
          天と地の交流の象徴であり、生きる力の象徴です。
          身に着ける人に神秘の力を与え、災いから身を守ってく

王冠・・・・・・・・権力のシンボルである王冠は、成功や美の象徴といわれています。
          力を与え幸運と成功を呼び寄せてくれます。

ティアラ・・・・・・女性としての美貌と栄光を叶えると言われています。
          輝かしく誉れなことを運ぶ。

鍵・・・・・・・・・「家」の入り口を示す鍵はその家の幸せの扉を開き、健康や富などの幸せを呼び込むといわれています。
          鍵は相手の心を開いてくれる大切なモチーフとされています。
          また、魔よけとしての意味もあります。

鍵穴・・・・・・・・願いや想いにカギをかけて大切に守って欲しいという意味が込められています。
          鍵穴と鍵、ペアで持てばより愛の願いが叶うと言われています。
 
星・・・・・・・・・幸せの扉を開き、健康や富などの幸せを呼び込むといわれています。
          星は希望と運命を表すといわれます。
          また星は光の象徴でもあり、持つ人に明るい力を与え、自信を取り戻させ、悪を寄せ付けないようにしてくれます。
          星の形は古代から「悪を封じる記号」として用いられてきたことから、魔よけとしての意味もあります。

月・・・・・・・・・太陽の光を反射して輝く月は女性らしさの象徴。
          月は女性のやさしさや純粋さをあらわしていると言われます。
          また満ち欠けの周期で姿を変えるため、成長の象徴とも言われます。
          知性を高め、心に落ち着きを与えてくれます。

クローバー・・・・・災いから身を守り、幸運を運んでくれるモチーフ。
          4つの葉にはそれぞれ「愛情・健康・名声・財産」の意味が込められています。
          日本では、3枚の葉がそれぞれ「希望」「信仰」「愛情」を表し、残る1枚が「幸福」のシンボルだと言い伝えられてきました。

フラワー・・・・・・美と幸せの象徴。女性らしさを高めてくれ、様々な幸運を呼び寄せてくれます。
          因みに、小花なら愛情運を大柄なら華やかさを良縁には4枚花がよいとされているらしいです。

薔薇・・・・・・・・ギリシア神話では愛の女神「アフロディーテ」が誕生する時にバラが舞ってきたとされ、愛と美の女神の象徴的な
          持ち物とされています。
          キリスト教では聖母マリアの花(純潔の薔薇)ともされています。
          永遠の神性と純潔、神への愛の象徴。

蓮の花・・・・・・・蓮の花は、「お釈迦様の花」
          泥の中から、美しい花を咲かせる蓮は、復活、再生のシンボル。
          無条件の愛と慈悲を受け取る、また、種子が多いことから、子孫繁栄のシンボルとしても用いられています。
          また、女性の美と清純さを表すモチーフとしても使われます。

竹・・・・・・・・・天に向かってまっすぐ伸び、生命力があり数年で大きくなることから大変縁起が良いとされ、しかも、四季を通し緑と
          いうことから不老長寿を表しているとも言われています。
          竹は火にくべると音を立てる事から爆竹の起源にもなり、その音は魔を払うと言われています。
          風水的には北西に飾ると金運がと言われています。

リボン・・・・・・・その形の通り「結ぶ」ことを現します。
          縁を呼び込み人との結びつきを深めてくれ、特に女性の恋愛運や結婚運に効果的と言われています。
          また、恋愛関係だけではなく人と人との絆の深めるとされています。

馬蹄(ホースシュー)・・・ヨーロッパでは古くからお守りとして身に着けられているモチーフ。
          また、U字型は幸運を逃さないという意味もあります。

ティアドロップ・・・乾いた大地に降る恵の雨を「神々が流す涙のしずく」と呼んでいました。
          涙は悲しいときにだけに流されるわけではなく、大きな歓びや感動をおぼえたときにも溢れるものです。
          神々の涙は、地上に住む生物にとって、生きるエネルギーを与えてくれるものです。

小瓶・・・・・・・・小さな小瓶には「夢」が入っていて、あなたの夢を大切に守り、育ててくれます。
          身につける人の夢を応援し、達成へと導いてくれるサクセスモチーフです。

香水瓶・・・・・・・香水は相手を引きつけ虜にするパワーを持つと言われています。

ユリの紋章・・・・・キリスト教で聖母マリアの花とされるユリは清らかな愛を象徴します。
          フランスでは王家の紋章としてよく使用されているので、権威の象徴として用いられることもあるようです。

スプーン・・・・・・「食べ物に困らない」=「幸せな象徴」という意味があり、赤ちゃんが誕生したときに記念品として贈られます。

どくろ(スカル)・・全ての生命において、死は避けられない宿命。
          そんな死の象徴である骸骨(スカル)ですが、ただ単に死を表すだけでなく、亡くなった人への情、故人を忘れない
          と言う思いを表したものだとされています。



生物などのモチーフの意味




天使・・・・・・・・天と地をつなぐ存在であり、また神のみぞ知る人間同士の愛を取り持つ存在です。
          相手に自分の思いを伝えてくれる、心強い恋の味方です。

羽、翼・・・・・・・上昇・飛躍のシンボルで、身につける人の能力や長所を高め、その人を躍進させると言われています。
          なにかに挑戦するとき、勢いが欲しいときに身に着けると良いでしょう。

いるか(ドルフィン)・・いるかは鋭い予知能力の持ち主で、ギリシャ神話では音楽の神様でもあります。
          感性や直感を磨きたいたいとき、心に潤いを持たせたいとき等に、身に着けると良いと言われているモチーフです。

魚・・・・・・・・・豊饒・生命・死を表し、一般的に縁起がよいとされています。
          大地母神、月、すべての生命が生まれでた原初の海と結び付けて考えられるからです。
          水の気を持つ魚は恋愛運をアップさせたり、頭の働きを良くする力も持っています。

猫・・・・・・・・・気ままな猫は自由の象徴です。
          古くは古代エジプトから猫は良い運を引き寄せて悪運を払ってくれると言われてきました。
          日本では招き猫があるように、幸福を運ぶモチーフとして有名です。

カエル・・・・・・・カエルは水を象徴するシンボル。
          流れ、変化し、再生する力、さらに新しいものを生み出す創造性を持つと言われています。
          また中国では財を生み出す縁起物とも言われ、金運のお守りにもされています。

ブタ・・・・・・・・ドイツ、フランスでは古くからラッキーアイテムとして愛されています。
          日本でも「トン(豚)トン拍子に事が進む」などと言って幸せを運ぶ使者として人気です。
          また、風水では、ブタがケガをしにくいことから健康運として、そしてブタは本来多産なので子宝や子孫繁栄のシンボル、
          豊かさのモチーフとされているようです。
          でも、”貪欲・貪食”と言った良くない意味を持つ国もあるのも事実です。

熊・・・・・・・・・ネイティブアメリカン(インディアン)に古くから愛されていて、「リーダーシップ」「権威」の象徴とされています。

象・・・・・・・・・現状をよくして永続する力の象徴、そして開運、学術や仕事の成功などをもたらすシンボル。

鳥・・・・・・・・・仲の良い恋人のことを「love bird」と呼ぶように鳥は恋の象徴です。
          また幸せを運んでくれると言われています。

鳩・・・・・・・・・「平和のシンボル」と言われていて、”吉報”と”平和”の象徴でまさに”平和の使者”です。

馬・・・・・・・・・馬は「バイタリティーの象徴」とされ、古くから勇士のモチーフとされ愛されてきました。

フクロウ・・・・・・ギリシャ神話では「知恵の神」、ローマ神話では「技術、職人の神」、中国では「悪魔払いの鳥」、メキシコでは
          「富の象徴」
          そして、我が国日本ではくるくる回る頭から「頭の回転がよい」「学問の神様」。
          首が回ることから「商売繁盛」、夜目が利くことから「見通しが明るい」、
          聴力がすぐれていることから「情報を聞き逃さない」。
          あるいは、福来、不苦労の字があてられ、「幸福を呼ぶ」と言われています。
          また鋭い目と爪で夜も眠らず「森を守る守り神」として、と一羽で全知全能を表している、必見のモチーフです。
          しかも、風水的にも金の気を持っているとされています。

ヘビ・・・・・・・・「永遠不滅の愛」を象徴しています。
          古代エジプトの人々は、とぐろをまいたヘビを、永遠に終わりのない「環」の形とみなしました。
          蛇には豊作をもたらし、地上の悪を退治し、物事の本質を見抜く知恵があると信じられています。

蝶・・・・・・・・・幼虫→さなぎ→成虫へと変化を遂げる蝶は、変化と喜びの象徴とされています。
          新しい道を開き、美しい自分へ変化する姿は風水でも、ビューティ運やチャンスを運んで 来てくれると言われるモチーフ。
          また、復活の意味を持ち、不死の象徴とされています。

狼・・・・・・・・・開拓者、新しい考えの先駆者で、その為に狼の社会はとても個人主義が強く、忍耐力に富んでいます。
          つがいは一生連れ添い、家族の絆は彼らにとって絶対です。
          その為ウルフは、開拓者・知能・リーダーシップ・忍耐力・家族愛の象徴とされています。

てんとう虫(レディバグ)・ヨーロッパでは“てんとう虫が身体にとまると幸せがやって来る”という言い伝えがあるそうです 。
            英語のladybugのladyは聖母マリア様を示すとされ、イギリスでは『聖母マリアのお使い』と呼ばれています。
            てんとう虫のモチーフは身に着けた人に大きな成功と財産をもたらし、病気の人ならばその病が取り除かれると
            言われているため、アクセサリーや雑貨として人気があるそうです




モチーフの数だけ、意味があるようです。
何か気になるモチーフがあれば調べますのでブログのコメント欄にでも書いてくださいね~



© Rakuten Group, Inc.