000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一日一感動

一日一感動

2018.07.06
XML

★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★










★ 言葉あそび交心zrs0606

――♪♪♪―――――――――――――♪♪♪――

 ​​寂しさに拝む仏は百合の花​​

――♪♪♪―――――――――――――♪♪♪――




 けんけんさん、

 そうですね、ぼくも怪談話苦手です!

 怪談よりも、快談がいいですね。


 哀しい艶句のつもりでしたけれど・・・



 寂しさに拝む仏は百合の花   仁


 無漏路の虹を棹さし渡る




 以上、
★★★  ​物真似575夏zrs0405『 緑の夜仏の白髪抜く女 』 への交心です。!!! ​★★★
 

 「仏」のもとの字は「佛」で、音符は「弗 フツ」。
 『説文』には「見ること審らかならざり」とあり、「ほのか、かすか」の意味があるといいます。「彷彿」させるもののことだそうです。
 後に、ブッダに「仏陀」の字をあて、「ほとけ」の意味に使うようになったと白川さんは書いています。


 <見ることつまびらかならぬもの、彷彿させるものの白髪>に何をあてればいいのでしょうか・・・
 憧れるもの、欲しいけれど手に入らぬもの、ただ忍ぶしかないもの・・・



 今は亡き友は、どこにいるのでしょう・・・

 ここにいるよ、と、友の声が聞こえます。



 > 一休道歌 もとの身はもとの所へ帰るべし いらぬ仏を訪ねばしすな




 亡き友は今ここほとけ青葉風   仁


 われ在るところ千の風吹く



 > 一休道歌 死にはせぬ どこにも行かぬ ここにいる たずねはするな ものはいわぬぞ




★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★







Last updated  2018.07.06 19:01:46
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青柳仁

青柳仁

Favorite Blog

■好きなだけ■(6190) New! tanto575さん

Comments

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.