めいてい君のブログ

2023/09/12(火)06:28

毎勤統計による実質賃金の2023年7月までの推移~12カ月以上の伸び率はマイナスで、物価上昇に負け続け❣ 政府は株主のみの味方かも❓

政治・経済(国内統計etc.)(660)

★ 前年同期比伸び率では~ 名目賃金は「1.3%~1.5%」に対して 消費者物価指数は「3.9%」上昇しており、 実質賃金は「▲2.4%~▲2.6%」にある。 毎勤統計による実質賃金の2023年7月までの推移​ 実質賃金指数は~ 12カ月以上も マイナスが続いている。 年金を民間並みに下げるよりも 富裕者の税率を上げるべきでは? ★ 長期金利、一時0.7%に上昇   2014年1月以来の高水準 日本経済新聞    2023年9月11日 9:01       (2023年9月11日 10:33更新) 11日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発 10年物国債利回りが上昇(債券価格は下落)し、 一時0.7%と2014年1月以来の高水準を付けた。 日本の物価上昇率が日銀が目標とする2%を上回る 状態が続く中、一部報道で日銀が早期のマイナス 金利政策解除に動くとの思惑が強まった。 長期金利は前週末には0.650%で推移していた。 日銀の植田和男総裁が9日付の読売新聞のインタ ビューで、マイナス金利の解除について 「物価上昇に確信が持てれば選択肢」 になるとの考えを示した。 賃金と物価の好循環についても 「年末までに十分な情報やデータがそろう可能性 はゼロではない」とも述べたと伝わり、 早期のマイナス金利解除への思惑が強まった。​ 日銀が臨時の国債買い入れオペ(公開市場操作) を午前10時過ぎの時点では通知せず、一段と 利回り上昇が進んだ。 日銀は22年12月と23年7月に長期金利の上限を 段階的に引き上げ現在は実質的に1%としている。 7月に植田総裁は 「1%に近づいていく可能性は低い」と発言。 0.7%程度で投資家による国債の需要が高まる との見方は多く、投資家の動向が今後の焦点に なる。​ 外国為替市場では 一時1ドル=146円台後半と、前週末に比べ1円 ほど円高・ドル安に振れる場面があった。 ​★

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る