めいてい君のブログ

2024/04/10(水)17:14

デイケアサービス通いであり~ブログは休みます~4月末に市から再訪問予定❣

病気・伝染病など(182)

★ ​デイケアサービス通い待ちであり~ 暫く​​​​​​​​​​​ブログは休みます~​ ★ <病歴経緯> 2010/5  脳幹梗塞入院      病院で救急車を呼ぶかどうか      確認された→      救急車で行くべきであった                こくりつ      国立病院                点滴と周りの騒音で自主退院 2014/8  私立大病院入院      整形外科皮膚癌摘出 2018/1 要支援2でデイサービス      通い 1.デイサービスのPHの意見:   手術をしないとそのままでは   膨らんだ部分がいずれは破裂する   と指摘される 2.私立大病院では手術を勧められる     現在の年では手術すべし   2018/8       脊椎間​馬尾型狭窄症手術~​​​​​  1週間で退院 3.手術後テニスや太極拳ができるよう   になった→デイケア退院 4.再度、足腰に痛みが走りだし   2022/10 排尿障害で救急車入院   翌朝に退院   私立大病院整形科に行くも   レントゲン撮影では異常なし   (年相応)、   手術は勧められず   認知症の疑いで神経内科を紹介、   さらに、大学病院認知症検査で異常なし   デイケアを希望して、市に申請中 5.以前の観察では「要支援2」であるが、   今回の観察ではまだ判定は出ていない。   以前のケアマネージャーに連絡して   1月後(4/30再訪問確定)には     結論が出る予定。   家内のいうには手術は無理らしい。 ​  小生には整形外科は2018/8では​   手術は可能と言っていたが   「年も年ではあるから」無理かも~   小生自身か~、医師の年齢なのか   分からないのだが。   小生は痛く感じるのは年ではなく   痛く感じる部分があるからであり   いまの治療方法では十分でないと   医師なら判断すべき!とおもう。   患者が痛いと言っているのに   痛くない(年相応)と判断する   のはなぜだろう。   認知症患者に痛いのを痛くないと言わせる   のは「国=病院自体が」認知症❣なのか   ~~~。   こんな病院は危険ではないだろうか。   痛いのを痛いと感じないのは、それこそ   病院自体が認知症ではないだろうか。 6.これではデイケアで筋力をつけるしか   道はないかも。 7.兎に角、[国の支援する方針]       に従うしかない。   4/30待ち❣   それが[問題]なのだが。​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る