カテゴリ:旅日記
8/28~30の3日間、万座温泉に行って来ました。
バスツアーだったので楽々、山々を眺めながら温泉地へ。 失敗したのは酔い止めを用意しなかったこと!(>_<) 私、車酔いしてしまう性質なんです(泣) 市街地、山道に入る途端、気分が悪くなってしまって 景色を楽しみきれず・・これは失敗しました~!! しかし、いよいよ万座温泉に着くや否や 大好きな硫黄の香りがしてきて・・あの白濁した温泉を思い出し、 途端に元気になってしまいました!! 山々から白いガスが出ていて、視界はどんどん白く・・。 幻想的な山の景色・・。 逸る気持ちが抑えきれず、テンションが上がりました!! ![]() 無事に到着。宿は万座温泉ホテル。 他にもプリンスホテル、ロッジ、万座亭などが隣接していますが お風呂は間違いなく、泊まった万座温泉がNO1だと思います(~_~) 9種類の温泉と、「まごわやさしい」を実践したお食事。 まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも で、 「まごわやさしい」です。とってもヘルシーで美味しいんです! お風呂に入って、散歩して、よく寝るのでお腹がすぐ減って食欲増進♪ お風呂の合間にお散歩。赤とんぼを見かけました。紅葉も所々始まっていました。 なんと、ヘビも出てきてビックリ! ![]() さてさて。 肝心のお風呂が凄~~い!大きく分けると3箇所にありまして・・。 メインは、木造のヒノキの香りのする浴室に、 苦湯、姥湯、笹湯などの6つの温泉があり、露天風呂は山々のパノラマが広がります! 日本最古の木造温泉とありました。 2箇所目は外にある小さな露天風呂。 3箇所目がこれまた年季の入ったお風呂!! ラジウム湯と鉄湯。これがスゴイのなんのって。 宿から表に出て、山道を下り、源泉の目の前に長屋のような建物の中にあるんです。 (明治?大正?を彷彿させる木造の建物・・・ つげ義春の漫画に出てくる、オンドル式の温泉・・・ 秋田の秘湯を思わせるノスタルジックさ、ちょっとした怖さ) なんですよ~~~~。 ![]() これが源泉です。 ![]() いつの時代!?タイムトリップ!! ![]() 冬は入れません・・!! どのお湯も非常に気持ちが良くって、すべすべになります。 今もお肌はつ~るつる!!! 入っても入っても、また入りたくなる素晴らしい泉質。 熱く火照ると冷たい水を浴びてシャッキリ、これまた最高。 山のお水はどうしてあんなにキンと冷えて気持ちよいのでしょう? 力が湧き、疲れが癒され、食事が美味しくなり、元気になりました。 湯治プランがあるのもうなづけました。一週間もいれば生き返りそう。 この温泉の凄まじいパワーを感じたお話をひとつ。 アレルギー体質の私も温泉負けせず、力強いのに優しいお湯だと思ったのですが・・、 帰りに着けていたシルバージュエリーが全てまっ茶色に!!!! 着けて入ったわけじゃないんですよ? ちゃんと拭きましたし、随分時間も経ってました! なのに、時計、ブレス、ピアスが全て変色しちゃったんです。(@_@)ビックリ。 プラチナは無事でしたが、その酸性の強さにはおったまげました。 でも肌の調子はすこぶる良いですよ(^_^)v 万座温泉、とってもお薦めです!!! 草津も蔵王も良かったけれど、万座は古の香りのする温泉地です!
Last updated
2005.09.04 00:25:14
|
|