111520 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いつまでも青春 徒然日記♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

こたろうAC

こたろうAC

カレンダー

バックナンバー

2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

こたろうAC@ Re[1]:何のためのカスタム?PCX125(07/14) 舎学松二 (しゃがく しょうじ)さんへ コ…
舎学松二 (しゃがく しょうじ)@ Re:何のためのカスタム?PCX125(07/14) 共感することが多くてつい書き込んでしま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.12
XML
カテゴリ:

トヨタ「ヤリス」を買ったわけですが、とても良い車です。
車体がコンパクトなので、予想以上に小回りが効きます。
室内が狭いと言われますけど、大人4人が楽に座れるし、後席を畳めば、折り畳み自転車を積めます。

トヨタ最小クラスのカテゴリーですが、高速道路でも安定して走ってくれます。

私の車はハイブリッドではないガソリン車ですが、平均燃費が21キロ。
高速道路を90キロで走れば、27くらいになりますね。
ちなみに、マニュアル車です。

安全装備も、レクサス並みに充実。
衝突安全性や快適性、維持費など総合的に考えると、本気でお勧めできる車です。

車好き、運転好きな方にとっても、実用性と趣味性を兼ね備えた良い車です。

搭載されているエンジンはM15K-FKSで、3気筒。
このハイブリットバージョンが、LBXにも搭載されています。

さて、この純ガソリンエンジンについて、特性が分かってきました。
1500程度の低回転でもトルクが十分に出ていて、3000回転からパワーが盛り上がってきます。
運転して楽しいのは、3000〜4500回転。

唯一のネガは、5000回転以上の官能性のなさ。
十分なパワーは出てるけど、ガーガーと荒々しい音。
一応、6500くらいまで回ります。
迫力があると言えばそうだけど、気持ちのいいものではない。
この辺は、実用エンジンということですかね。

でも、レギュラーで燃費良し、パワー・トルク良しのエンジンなんて、なかなか無いですからね。

ヤリスを運転していると、免許を取り立ての頃のようにワクワクします。
純粋なガソリン車なんて、いずれ無くなりますから。

YARIS  オススメです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.26 17:52:08
コメント(0) | コメントを書く
[車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X