楽楽まったり

2012/06/11(月)18:06

大飯原発稼動!

私は基本的には原発反対だが 今の現状で原発停止はできるはずがない それは現実的な安全性からも経済性からもである 全原発が停止すれば単純に安全というが 停止してから安全な状態になるまでの処理がある 今急に全停止すれば放置される原発も出てくるかもしれない 安全を担保した一部を稼動し10年ほどを目処に 脱原発を進めるのが一番ではないかと 10年であっても停止にかかるコストは大きいと思える つまり原発を始めてしまった今 コストは必ず膨れあがってくるのです。 処理する数が多ければ大きいほど・・ そして地方も原発の補助金で生活するなどという 歪んだ経済生活からも卒業すべきである もし本当に原発が必要で安全なら 消費地の都心部に作るべきではないだろうか 処理方法としてのプルサーマルは絵に描いた餅だし もっとも原爆製作が最終目標なら プルサーマルを進めるのはいいかもしれない 私は反対ですが。 それよりも早く自然エネルギーへの舵取り 菅(害)元首相の提案する自然エネルギー政策ではなく 電力の発電・送電や販売の自由化で 地産地消により送電コストをさげれば 自然エネルギーの単価も下がる 買い取って売るこれがどれだけ無駄なコストになるか 野田首相は守りたいのは自分の地位だろうから 電力会社を守りたい、そのためには 発電と送電の分離はしたくないだろうし 理想的な原発の安全順位をつけての再稼動など 絶対にやらないだろう。 大飯原発の再稼動こそが 全原発の再稼動への近道なのだから。 だからせめて稼動させるなら 関西電力の本社機能と原子力村といわれる 研究施設は大飯原発の横にこの1年のあいだに 建築するべきだったのです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る