039470 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海外・国内・観光・温泉などなど~旅行のお得情報や格安旅行の情報

海外・国内・観光・温泉などなど~旅行のお得情報や格安旅行の情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.02.19
XML
カテゴリ:マイレージ

ANAカードと言うクレジットカードがありますが、これはANAとJCBが提携して発行しているカードになります。

初年度に限り年会費無料と言う特典が付いています。

これを使ってマイレージを貯めていくのですが、ANAJCBカードの魅力と言ったら普通のショッピングをした時に貯まっていくOkiDokiポイントと言うのが100円利用に対して1マイル分をANAのマイレージに移行する事が出来ると言う点だと思います。

とは言っても交換手数料と言うのが発生しますので年間2,100円は無条件にかかってしまう事になるのですが、JCBカード自体は年間の利用した金額に応じて換算率が上がっていく為に、カードをあまり使わないと言う人よりはカードを良く利用すると言う人であればマイレージの換算率も高くなってより多くのマイルを貯める事が出来るようになります。


クレジットカードのポイントをマイレージプログラムを介してマイルに換算するときの率ですが、VISAやMasterカードと比較してJCBは高い様なのでANAカードを作る際に選択するブランドをJCBに選択するとお得と言えると思います。

またEdy機能も付いていますので使い勝手も更によくなると思います。また入会すると1,000~2,000マイルのボーナスマイルが付与されますし、次年度以降の継続でも同じ位のボーナスポイントが付与されます。また搭乗するたびにボーナスマイルが基本マイルに対して貰えますので、マイルを貯める上でも大きいと思います。


今現在ANAを中心にして搭乗しているというのであれば是非ANAカードは持っておきたいカードの一つだと思います。



ANAカード「地上」最得活用術





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.19 12:36:11
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.