楽して、おいしいものゲットしよう!

2015/12/06(日)04:40

ネットショッピングするとき 注文操作のとき、まさか宅配業者まで

楽天市場のDHCでネットショッピングしたけど宅配業者が佐川急便でした そうそう、ネットショッピングするとき 注文操作のとき、まさか宅配業者まで 選択できたっけ?? いやいや、DHCが佐川急便を指定しているのかも?? なんか、特に 佐川急便が何って訳じゃないけど どこかに、そういう指定みたいのあったの??って思っただけですが ちょっと、今更ながら 楽天市場内のDHCの所で確認してみます 楽天市場内のDHCのページではこのようになってました 【宅配業者】 ヤマト運輸、佐川急便 ※配送業者のご指定は承っておりません。 どちらか、どちらになるか分からないけど この2つから送りますよってことになるようです 【非売品】ヤマト運輸 クロネコヤマト ミニカー・ウォークスルー (トミカ)★クロネコヤマト ウ...価格:2,980円(税込、送料別) 【トミカ059】いすゞ エルフ 佐川急便価格:437円(税込、送料別) こんな方法、選択のされ方ってあるんですね? 知りませんでした・・・・ リスク分散とかですかね?? DHCくらい大手になると、ネットの注文も大量のはずだから 1社の宅配業者にしていると リスクになるとか?? 考えすぎ?? 普通の人は、宅配業者が ヤマトだろうが、佐川であろうと 関係ないって感じでしょうけど 楽して、おいしいものゲットしよう!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る