気になる記事を気ままに貼るだけのブログです。

2023/09/03(日)07:46

プロ野球 FAとポスティングの情報

プロ野球(NPB)(87)

FAを取得するための条件 ◎シーズン中に一軍登録された日数145日以上×8シーズン ◎大学、社会人出身者は7シーズン プロ野球のワンシーズンは180日程度なので、シーズン中約8割は一軍に登録されることが求められます。 条件はあくまで「一軍登録」なので、実際に試合に出場したか、先発したかどうかは関係ありません。つまり、リリーフ投手や代打の選手、控えの選手であっても一軍登録されていればFA制度の対象となるのです。 一軍出場選手登録が145日に満たないシーズンは? その場合は、145日に満たないシーズンの一軍登録日数を合算し、145日に達したものをまとめて1シーズンとして計算します。 ただし、1年に145日以上の一軍登録があったとしても、超過分は来年度に繰り越しできません。 故障による治療期間もカウントされる 「故障者特例措置制度」とは グラウンド上で故障した選手については「故障者特例措置制度」が適用されます。 この制度は、前年一軍登録日数145日以上を満たした選手が、2月1日から11月30日までに、グラウンド上で発生した故障・けがにより登録抹消された場合、登録抹消日から二軍の公式試合に出場するまでの日数を、一軍登録日数として加算するものです。 加算できるのは最大60日で、60日以内であれば、同一シーズン中に何度でも適用できます。 ただし、この特例措置により一軍登録日数が145日以上になった場合、翌シーズンは特例措置の適用はされません。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る