【速報】8月~9月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 284103
2022年08月18日
|
全32件 (32件中 1-10件目) 水中生物のこと
テーマ:水系ペットのお話(2825)
カテゴリ:水中生物のこと
水槽の話。
我が家には淡水、海水の2つの水槽があって寝室のお供に淡水魚と一緒に寝起きを共にしていますが… ある朝、アカヒレが居ない!! 実はこんな悲劇は初めてではありません。 姿が無いということは埃まみれで暴れている以外には干からびて悲しい姿になっている結末しかなくて、 そんな時はまず冷静さを取り戻してからフィルターのスイッチを切り、一時も早く成仏させてあげてきました。 こんな日は良いことなど無いのでいっそ断食することに。 飛び出し転落死の全ては飼育環境の甘さ。それぐらいの罰は背負うべきでしょう。 また今回も… アカヒレは10匹入れても長く生き残ってくれる個体は1~2匹程度。 元々はヒーター不要の元気な魚で海老や水草と共存し今回だって唯一の生き残り。1年以上居てくれている可愛~い子。 暑い夏にも耐え破茶滅茶な起床就寝時間に付き合わされ、餌の時間だって不規則そのもの。 淡水魚言えども色素を落とし白~く重たくなって眠っているところに起こされるのはかなりストレスなはず。主人だったら声に出して怒ったことでしょう。 そんな相棒を失った…(泣) しかし! よくよく見たらなんと水底にてじっと張り付いていたではないですか。 ちょっと生気なさげで気になったけれども、どうにか生きていてくれたようで、まあ一安心… 一日が救われました(^^) 玄関の海水水槽のミドリフグも元気健在。 当たり前に過ごすって有難いですよね、本当に。
2012年01月26日
テーマ:水系ペットのお話(2825)
カテゴリ:水中生物のこと
今朝、水槽を見たら、
アカヒレが一匹☆になっていました。 全ては私の責任。 夕べのあのピチャッという音に、 飛び起きてあげられないなんて… フィルターに挟まり、 ずっと助けを求めていたと思うと、 悔しさと悲しみでいっぱい。 蓋の隙間の落下事故ばかり警戒していたからに、 戸惑いも隠せません。 だからせめて今日は断食で償います。 海水水槽にはフグがいますが、 淡水水槽は私の寝室のインテリアでもありました。 一緒に目覚め、一緒に就寝という点では、 主人よりもよほど共有時間が長くて、 家族だったものね。 ごめんね…
最終更新日
2012年01月26日 17時10分32秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年04月27日
2010年03月03日
テーマ:今日の出来事(269708)
カテゴリ:水中生物のこと
![]() ちらし寿司など作ってみました。 半端な石持で作ったでんぶが苦心作。 しかし我が家に姫など居たかな・・・ ![]() ミドリフグのピュー助。 フウタが逝って後を任せたこの子も どうやら一年経つのかな。 先日小林宏之似の新聞屋に反応したのか、 右隅にべったり。 性別不鑑定と思いきや もしかしたらメスだったかも・・・
2009年02月20日
テーマ:水系ペットのお話(2825)
カテゴリ:水中生物のこと
ミドリフグのフウタに 昨日悲しいことがありました。 一晩中夫婦で泣きました。 最後までがんばったフウタ。 ありがとう! ありがとう・・・ ![]()
2009年02月16日
テーマ:水系ペットのお話(2825)
カテゴリ:水中生物のこと
穴あき病なのか、どうなのか、
傷を負ったミドリフグに、 初の薬浴をさせてみたのですが、 翌日、傷の一部がベロリと剥がれ落ちました。 これってどういうこと? 人間ならかさぶたが落ちて乾けば 回復の兆しなんてこともあるのでしょうが、 水中生物に乾燥治癒なんて有り得ない。 粒々の血の跡も気になるので、 翌々日に再度の薬浴の決意をしました。 薬浴は濃い薬で短時間に殺菌するのが理想のようで、 効かないからと濃度を高めていくことはNG。 それでも、一番強い薬で試している以上は、 もう先が浮かばない。 最後の手段ということで 3リットルに対して耳かき3分の1程から 2分の1量に気持ち濃度を強めてみました。 時間は前回よりも30分伸ばした3時間です。 ぐったりしてしまわないか・・・ 死ぬこともあるのかな。 2日間たった今、 フウタはどうにか泳いでくれています。 成功したか? でもだまだ油断は禁物。 ミドリ色の綺麗な皮膚に戻れるといいな・・・
2009年02月12日
テーマ:水系ペットのお話(2825)
カテゴリ:水中生物のこと
![]() ミドリフグの話しです。 実はここ数ヶ月、 体の一部が ぷっくりと腫れあがってしまいました。 ライブロックにでもぶつかった? 暫くは放っておいたのですが、 ボロボロと 患部が剥がれ落ちはじめた! アクアショップに相談して エルバージュエースという薬を購入。 小さな個体で、 比較的薬に弱いというミドリフグだから、 規定量の半分、 4時間ほど薬水に泳がせてみたけど、 心配、心配・・・ 飼育5年目。 まだまだ生きられるよ。 がんばれ、ふうた!
2009年01月18日
テーマ:水系ペットのお話(2825)
カテゴリ:水中生物のこと
![]() ヒーターの側だから 暖かいらしい。 お前にセーターは編めないけど・・・ ![]() 最近お気に入りのご馳走。 残りほとんどを処理する人間たちは 今イチ食べ方が分からない・・・
最終更新日
2009年01月18日 18時19分24秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年11月20日
テーマ:水系ペットのお話(2825)
カテゴリ:水中生物のこと
むやみに寄ってくると こんな風に撮れちゃうんだよ、ふうた。 ![]() 寛大な面持ちってことで・・・
最終更新日
2008年11月20日 17時06分53秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年11月01日
テーマ:水系ペットのお話(2825)
カテゴリ:水中生物のこと
鼻をぶつけたらしく、 真っ赤になっていた。 ![]() 築地のいけすの穴子たちが たまにやらかす事故だからに、 気をつけろよ!
最終更新日
2008年11月01日 17時08分43秒
コメント(0) | コメントを書く 全32件 (32件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|