387851 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天経済圏でスマート生活・資産形成

楽天経済圏でスマート生活・資産形成

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

楽天4N5NYA

楽天4N5NYA

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

中村 健@ Re:FANG+組入銘柄の騰落率(2024/02/09)(02/11) 突然のご連絡失礼いたします。 シンガポー…
中村 健@ 相互リンクのお願い メディアご担当者様 突然のご連絡失礼い…
楽天4N5NYA@ Re[1]:ブロ活9月分2ポイント目獲得!(09/14) tabimizukiさん、コメントありがとうござ…
tabimizuki@ Re:ブロ活9月分2ポイント目獲得!(09/14) 楽天4N5NYA様、はじめまして! ブロ活、…
すごい!!@ Re:ブログランキングも過去最高位更新(08/29) 1日のアクセス数が1,400を越えたの…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.06.17
XML
カテゴリ:楽天証券


5月末にはじめて挑戦しました
外貨建てMMFの続報となります。

 私は
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント・インターナショナル
に5月末に15USドル投資をしました。
最近ですが15USドル買い増しました。



この商品の年換算利回りは 4.836% となっています。
※2024年6月10日現在 直近7日間の平均実績:税引き前、ドルベース
投資開始の時は4.819%でしたので、その時と比べると若干上がってます。


しかも、いつの間にか、円ベースで
プラ転してました。

金利が高いうち、かつ買場が来ないうちは
しばらくこちらで運用の予定です。

これから利下げがはじまるとなると、
MMFの利回りも下がっていくと思います。
そういった場面では、利回りが下がらない
生債券の方がいいのでしょうが、
まとまったドル資産がなく、
かと言ってこの円安時代、円で買うのはリスクがあるのでMMF運用としています。

分配金の支払いは、月末1回なのですが、
未払い分配金という表示があり、
ちょくちょく分配金が増えていくのがわかるので
こちらも楽しみにみています。



最後まで読んでただき、ありがとうございます。
応援クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ お得な生活へ

にほんブログ村 投資ブログへ

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

楽天経済圏でスマート生活 - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.18 18:10:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.