あるがままに

2015/09/26(土)01:28

出羽三山の旅 ~羽黒山編~

神社・聖地巡り(59)

 6月21日の夏至の日は羽黒山に出かけました。  6~7年前にも出羽三山巡りをしているのですが、その時は時間の関係で羽黒山はゆっくり参拝できなかったので、今回はゆっくり羽黒山を周れるように計画を立てました。  隋神門から入り、一つ一つゆっくり時間をかけて参拝しながら本殿への長い長い階段をゆっくり歩きました。    羽黒山では、出羽三山を開山された蜂子皇子のご尊像が開山以来初めて一般公開となっていました。 今年は開山された年と同じ午年で、12年に1度の羽黒山ご縁年にも当たり、公開期間は4月29日から9月30日までとなっています。  羽黒山で全てのお参りを終え、上空を見上げたら綺麗な日輪が出ていました。  近所の氏神様に詣でた際に、羽黒山大権現から授けたいものがあるので羽黒の地に行くようにと言われ今回羽黒山に訪れたのですが、羽黒山でなんと白山神界に関わるあるものを頂いてしまいました。 今回の出羽三山詣で、全てが繋がりました。 メンターの陰陽師さんから、宇宙は映画「スタートレック」と同じような世界だと聞いてはいましたが、宇宙戦争の影響を地球もそのまま受けついでいることが最近ありありと感じられます。 旧約聖書「ヨブ記」にある「あなたは、プレアデスの鎖を結ぶことができるか。 オリオンの綱を解くことができるか。」 の意味がわかりかけてきました。 結局すべて宇宙に繋がっていくようです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る