ズボラ主婦のかんたんレシピ(*´∀`)

2016/08/17(水)16:03

今年の血液検査結果HbA1c5.7

数値の記録用(体調の記録用)(7)

次男妊娠中、低血糖症になり、 出産後、総合病院の産科を退院するとき 内科の糖尿病専門医から あなたは食事でコントロールできてるし 自己管理力も高いから一年に一回くらい HbA1cを家から近い内科で良いから検査しといてねってこと言われてまして 去年は9月に検査にいけて数値は あたらしく改定された基準値で5.8 優良ということで近所の内科のおじいちゃん先生から 「あんた本当に低血糖症?」と疑われ 食事だけで?本当ですか?」と驚かれ、、 そして今年は0.1さがり、 5.7でした。 今年はおじいちゃん先生から 「ヘモグロビンa1cの血液検査でしたよね? 大丈夫ですよ~、他も全部正常です このへんのは体内の水分量なんかで変動する範囲内ですし はい、大丈夫です~」、、 とうとう「正常人」扱いで話がすすんでしまい(笑) わたしも次男だっこしつつ待ち時間も長い日だったので 「なってなかったんですか~(笑)」と合わせてささっと帰りました(^_^;))) 血液検査結果の用紙も 次男がひざのうえから降りてくれなくて なんとか写メ撮れました。 血液検査いきたかった9月に 長男が台風の影響で咳がふえて 自分の検査どころではなく 落ち着いたら運動会、11月は長男の幼稚園行事が目白押し やっと一段落ってときに、 あぁ!血液検査いけてない! ようやく済ませとけました。 今年は、わたしの見た目で「はからんでいいでしょ(笑)え?気になるの?大丈夫でしょ(笑)」と去年はかってもらえなかったコレステロールやら中性脂肪の数値なんかも はかってもらえて、どれも異常なしでした。 (一度、糖質制限プラス脂質制限にもなってしまい痩せすぎて低体重になったので 軌道修正し、卵や肉など動物性脂肪も増やしてました。 卵に限っては肉よりはたくさん食べやすいから1日最低2~3個は食べてるし 今日は疲れてて食べたいものがない、とりあえずカロリーとっとかな!みたいな時は脂質を意識して優先して摂ってます。 ちなみに血圧は長男が習っているプールのジムにある測定器で定期的に測らせて頂いていてこちらも異常なしです。) 血糖値が110なのは あえて糖質25g近くたべた一時間後くらい。 空腹時が70くらいにすぐに下がってしまうので‥‥。 血液検査ではかれるからセンサー代が一回浮くなあと思って ちょっと試してみたかった小麦粉ブレンドした 手作りブランパンに、 長男が好きでたまに買っている市販のホイップクリームで ブドウ糖が入った市販ホイップをぶっかけるという 我流ブドウ糖負荷試験の人体実験をしてから血液検査に挑みました(笑) まずまずの予測通りな血糖値でした。 わたしのなかで血糖値ひびきやすいなと感じる食材は 小麦粉、澱粉系、牛乳などの由来の乳糖かな。 グラニュー糖がほんの少量使われているスラリ1/5という甘味料なんかの糖質1gより 炭水化物の糖質1gのほうがあがりやすいみたいです。 そのつぎに中途半端にマルチトールも混ぜてくれてしまっている糖類ゼロ系商品 あれも意外にあがりやすい。 (マルチトールは正常人は血糖値に響かないけど 糖尿人は砂糖の半分くらい血糖値に影響するタイプの甘味料) マルチトールは使わずエリスリトール、スクラロースなんかの体内で利用されない甘味料だけでつくられた糖類ゼロ系商品はもちろん影響しないから大丈夫なんです。 自己管理にもなるし人体実験は食材の性質もいろいろとわかって良いのですが あまりやりすぎると1枚100円近くするセンサーがあっというまに無くなる(笑) 来年の課題はセンサーを使いすぎないよう気をつけて生きていきたいと思います。 糖質制限2年で人体実験し尽くした感はあるので よほどの新食材と出会わない限りはセンサーを消費しまくることもなくなりそうかなとは思います。 血液検査の用紙の写メを撮ったとき ひざに乗ってた次男 これを書きおわる今は、私の背中に移動して乗っかってます(笑) 元気にすくすく育っています。 追記 江部先生ブログに血液検査結果を報告してきました http://koujiebe.blog95.fc2.com/?no=3190 コメント承認して頂けてました(о´∀`о)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る