|
カテゴリ:ニュース
これはロシア側からすれば当然でしょう。
焦点:サハリン2でロシアが揺さぶり、電力逼迫の日本に踏み絵 - 記事詳細|Infoseekニュース 竹本能文[東京1日ロイター]-猛暑で電力不足に直面する日本が、石油・天然ガス開発事業「サハリン2」を巡るロシアの新たな方針に揺さぶられている。権益を維持するには改めてロシアに申請する必要があり、ウクライナ情勢を巡って西側諸国が結束する中、冬に一段と電力切迫する恐れがある日本にとっては踏み絵となりかね… 中東依存度を下げるためのリスクヘッジ的な意味合いが強かったロシアへのエネルギー関連投資ですが、結果的にはリスク。 商社だけでなく日本としても金額以上に惜しい権益ですが、アメリカ様のご意向を考えればる手放さざるを得ないでしょう。 一方でインド。 ロシア産原油がなくなると困るので、制裁に加わっていないインドは安く買ったロシア産原油をEU等に転売してがっつり稼いでいるようです。 こういうところになると、したたかな国が良くわかります。
Last updated
2022/07/03 12:20:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事
|